だまし(騙し)
だましとは、テクニカル分析においてテクニカル指標(RSIやストキャスティクス、MACDなど)が買いサインや売りサインなどシグナルを発したものの、理論通りの動きとならず反対の動きをすることを言います。
テクニカル分析は、過去の値動きから、今後の価格推移を予測する分析手法となりますが、どのテクニカル指標も分析に用いるパラメータ(移動平均線であれば5日、25日、75日など)は、同じ数字を使っていることが多く、指標がシグナルを発する前に思惑的な売買をする投資家が出るなどの理由から、実際の価格推移が理論と異なる場合があります。
一般的に移動平均線やボリンジャーバンドなど相場の全体的な方向性を見極める”トレンド系”のテクニカル指標よりも、RSIやストキャスティクスなど「買われ過ぎ」や「売られ過ぎ」などの相場の変化の大きさから方向性を見極める”オシレーター系”のテクニカル指標の方が「だまし」が多い傾向にあると言われています。
当コンテンツの情報に関してましては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。お客さまが情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供会社および金融商品取引所等は一切責任を負うものではありません。また、記載の情報を商業目的で利用することはもちろん、第三者への提供目的等で加工や再利用および再配信することを禁じます。