「くりっく株365」では、建玉を保有し続けることにより金利相当額・配当相当額の受け払いが発生します。
金利配当額・配当相当額は、市場の実勢を勘案し、取引所が毎日決定します。また売り・買いの区別はなく、一本値となります。
※金利相当額については、ポジションをロールオーバーした際に発生します。
※配当相当額については、権利付最終日にポジションをロールオーバーした際に発生します。
買いポジション | 売りポジション | |
---|---|---|
金利相当額 | 支払い | 受取り |
配当相当額 | 受取り | 支払い |
金利相当額について
「くりっく株365」では、売りポジションを保有している場合、反対売買をせずに決済日を日々繰り越す(ロールオーバー)たびに、金利相当額が付与されます。(買いポジションの場合は同額を支払います。)
金利相当額の付与日数等は以下よりご確認いただけます。
買い方 | 売り方 |
---|---|
買い方は金利相当額を支払います。 これは株価指数を構成する銘柄を保有するにあたっての資金調達コストに相当します。 |
売り方は金利相当額を受取ることができます。 これは株価指数の構成銘柄を売却することにともなう資金運用益に相当します。 |
金利相当額算出にかかる適用金利については、以下よりご確認下さい
配当相当額について
現物株式取引で買い方は、保有している株式にかかる配当金を企業から受取ることができます。
これと同様に「くりっく株365」では、買いポジションを保有している場合、株価指数の構成銘柄に配当があれば、その都度、株価指数ベースでの配当相当額が付与されます。(売りポジションの場合は同額を支払います。)
配当相当額は予想配当に基づき、東京金融取引所が算出し、権利付最終取引日の翌取引日に付与されます。
権利付最終日につきましては、以下よりご確認いただけます。
※権利付最終日が米国ニューヨーク州サマータイム非適用期間かつ欧州サマータイム非適用期間の場合は朝6時です。
2018年3月26日~30日の「日経225証拠金取引」事例
約定日 | 約定時間 | 売買 | 数量(枚) | 約定価格 | 配当相当額 | 金利相当額 |
---|---|---|---|---|---|---|
3月26日(月) | 16:01 | 新規買い | 1 | 20,826円 | 0円 | 0円 |
3月27日(火) 権利付最終日 |
15,833円 | 0円 | ||||
3月28日(水) 権利落ち日 |
0円 | 0円 | ||||
3月29日(木) | 15:06 | 決済売り | 1 | 21,366円 | 0円 | 0円 |
3月30日(金) 権利確定日 |
証拠金預託額 | 200,000円 | (1枚あたりの必要証拠金は96,000円) |
配当相当額(受取り) | 15,833円 | (26日~28日の3日分) |
金利相当額(支払い) | 0円 | (26日~28日の3日分) |
売買益 | 54,000円 | (21,366円 - 20,826円)×100円×1枚 |
手数料 | 306円 | (1枚あたり片道153円) |
決済損益額合計 | 69,527円 | (54,000円 + 15,833円 - 0円 - 306円) |
※2019年10月1日(火)から消費税率が8%から10%に変更されたことに伴い、手数料は1枚あたり片道156円となりました。
「くりっく株365」配当相当額実績!
- ※買い建玉を保有している場合は配当相当額を受取り、金利相当額を支払います。逆に売り建玉を保有している場合は配当相当額を支払い、金利相当額を受取ります。
「くりっく株365」の金利や配当の仕組み
「日経225先物」や「日経225mini」などの先物価格には、「金利」と「配当」があらかじめ織り込まれているため、取引価格が原資産である日経平均株価と異なります。
「くりっく株365」の日経225証拠金取引では、こうした「金利」と「配当」に相当する額を買い手と売り手の間で日々受け払いすることで、原資産である日経平均株価に、より近い価格で取引することができます。
また、配当が発生した銘柄は、権利付最終日の翌日に株価が予想配当金の額だけ値下がり(配当落ち)するため、「くりっく株365」の日経225証拠金取引の取引価格も理論的には値下がりします。
「くりっく株365」において売りポジションを保有している投資家は、配当相当額を支払いますが、配当落ちによって取引価格が理論的に値下がりするため、必ずしも損をするとは限りません。
注意事項
- 金利相当額の支払い額が、配当相当額の受取り額を上回る場合があります。
- 「DAX証拠金取引」については、配当相当額が発生しません。
- 現物株を保有する株主に与えられる株主優待等の株主権は「くりっく株365」には適用されません。
- 配当相当額は、予想配当に基づき、東京金融取引所が算出します。
- ・「日経」及び日経平均株価の表示に対する知的財産権その他一切の権利は、全て日本経済新聞社に帰属しています。
- ・ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)はSPDJIがライセンスに係る権利を保有しています。
- ・DAX®はドイツ取引所の登録商標です。
- ・FTSE100の全ての権利はFTSE International Limitedに帰属します。。
- ・「株365」「くりっく株365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所株価指数証拠金取引の愛称として使用するものです。
- ・「取引所株価指数証拠金取引株365」「取引所CFDくりっく株365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標です。
- ・キャラクター「カブリエル」及び「ハイトードリ」の著作権は、株式会社東京金融取引所にあります。