株式・証券関連用語集

クロス

クロスとは同一の銘柄について、同一数量・同一価格で売りと買いの注文を出す取引のことをいいます。クロス取引と呼ばれることもあります。証券会社が行うクロス取引は大口の売買取引を成立させるため、立会外(取引時間外)取引で売りと買いの発注を行います。一般の市場で大口の注文を出すと価格が極端に変動する可能性がありますが、立会外であれば価格変動リスクを避けて取引を成立させることが可能です。

なお、個人投資家が現物取引の買い注文と信用取引の売り注文を組み合わせる取引も、同様にクロス取引と呼びます。個人投資家がクロス取引を行う主な目的は、低いリスク株主優待を受けるためです。売りと買いを同一価格で行うことで、株価変動の影響を受けることなく株主優待の権利を得ることができます。また、年末に株式の譲渡益を調整する節税対策としてクロス取引を行うこともあります。

当コンテンツの情報に関してましては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。お客さまが情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供会社および金融商品取引所等は一切責任を負うものではありません。また、記載の情報を商業目的で利用することはもちろん、第三者への提供目的等で加工や再利用および再配信することを禁じます。

お客さまからのご意見・ご要望

初心者向け はじめてのFX・くりっく株365入門セミナー

動画で分かりやすく解説! TRADENAVI

ページトップへ