株式・証券関連用語集

マイナス金利

2016年1月の日銀政策決定会合で導入されました。通常、民間銀行が日本銀行に預金を行うと金利を受け取れましたが、マイナス金利を導入した場合は、逆に民間銀行が日本銀行に金利を支払わなければなりません。マイナス金利の導入により、民間銀行をはじめとする金融機関にとっては日本銀行に預けるよりも、企業や一般消費者に貸し出して金利収入を得るインセンティブが働きます。そのため、市場に資金が出回り、金融緩和につながるとされています。

企業との関連では金融機関からの融資のハードルが低くなるため、不動産・航空・観光など多額の設備投資が必要な業界にとっては好影響です。ただし一方で、銀行・保険など金利収入により収益を上げている業界にとっては悪影響となります。また、一般消費者にとっては有利な条件で住宅ローンや自動車ローンなどの借入ができるものの、預金利子の金利が低くなるという形で影響がおよびます。

当コンテンツの情報に関してましては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。お客さまが情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供会社および金融商品取引所等は一切責任を負うものではありません。また、記載の情報を商業目的で利用することはもちろん、第三者への提供目的等で加工や再利用および再配信することを禁じます。

お客さまからのご意見・ご要望

初心者向け はじめてのFX・くりっく株365入門セミナー

動画で分かりやすく解説! TRADENAVI

ページトップへ