株式・証券関連用語集

金融政策決定会合

日本銀行の最高意思決定機関である政策委員会の会合のうち、年8回、各会合ともに2日間に渡って開催され、金融政策や現状の景気動向などを話しあう会議のことを指します。
会議の討議事項は金融市場調節方針や基準割引率、基準貸付利率および預金準備率、金融政策手段、経済・金融情勢に関する基本的見解などの幅広い内容におよびます。

議決は9名の政策委員(総裁、2名の副総裁、6名の審議委員)による多数決によって行われます。月に一度程度開催される会議で、その内容は会議のあとに公表されます。たとえ、政策に何の変更がない場合でも変更がない旨が公表されます。

金融政策決定会合の結果を見ることで今後の景気動向や金融政策を推し量り、投資方針を決めている投資家も多くいるため、この会議の動向は注目を集めています。初心者にとっては会議報告書の全容を理解することは難しいですが、金融状況や景気状況などは把握しておくと良いでしょう。

実際の会合の公表は、前場に行われることは少ない傾向にあります。これは日本銀行の発言によってその日の株式価格が急激に変化してしまうことを避けることを意図しているものと推定されます。

当コンテンツの情報に関してましては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。お客さまが情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供会社および金融商品取引所等は一切責任を負うものではありません。また、記載の情報を商業目的で利用することはもちろん、第三者への提供目的等で加工や再利用および再配信することを禁じます。

お客さまからのご意見・ご要望

初心者向け はじめてのFX・くりっく株365入門セミナー

動画で分かりやすく解説! TRADENAVI

ページトップへ