ETF・ETNについて

ETF・ETNについて

ETF・ETNとはどのような商品なのですか?

ETF(Exchange Traded Fund)は、証券取引所に上場している投資信託のことで、「上場投資信託」と呼ばれています。
TOPIXや日経平均のような株価指数や、金価格のようなコモディティ価格と連動することを目的として運用される投資信託であるため、ニュースや新聞で掲載・報道される情報を元に値動きや損益が把握しやすい金融商品です。
株価指数連動型やコモディティ価格連動型、リンク債型などさまざまなタイプのETFがあります。

また、ETNは(Exchange Traded Note)は「上場投資証券」または「指標連動証券」と呼ばれています。ETFと同様に、価格が株価指数や商品価格等の「特定の指標」に連動する商品です。

どちらも、証券取引所に上場している金融商品です。

ETFとETNは何が違うのですか?

ETFは、株価指数などの指数の動きに連動させるために、指数構成銘柄の株式などを裏付け資産として保有しています。
一方で、ETNはその裏付けとなる資産を保有せず、その発行体となる金融機関が指数との連動性を保証しています。そのため、ETNには発行体の信用リスクが存在しますが、ETNの上場に際して、発行体の財務状況や信用格付け等について、厳格な上場審査・廃止基準を設けられています。

ETF・ETNはどのように取引されるのですか?

ETF・ETNは国内株式と同様に、証券取引所の取引時間中にリアルタイムで売買が可能です。ETFの価格は「市場価額」といい、国内株式の株価に相当します。ETFは証券取引所で提示されている市場価額に対し、成行または指値で注文をすることができます。

~一般的な投資信託との違い~

ETF・ETN 一般的な投資信託
価格 取引時間中、
リアルタイムの価格
基準価額(1日1回公表)
注文方法 指値注文、成行注文 価格の指定はできない
信用取引 可能 不可能
取扱会社 すべての証券会社(※) 特定の販売会社

※証券会社により一部取扱いのない商品もあります。

売買方法以外に従来型の投資信託との違いはありますか?

従来型の投資信託との違いは、売買方法以外では手数料などのコストを挙げることができます。
ETF・ETNはインデックス型の運用方針となることや、販売会社が存在しないことにより、一般的に従来型の投資信託と比べ運用にかかるコストを抑えた投資が可能です。その上、取引手数料も国内株式と同じであり、従来型の投資信託の販売手数料が一般的に1~3%であることを考えると、投資の段階でもメリットがあります(従来型の投資信託の中にはノーロード型のものもあります)。

ETF・ETNはどのような場合に利益を得ることができるのですか?

国内株式と同様に「安いところで買い、高くなったところで売る」ことで利益を得ることができます。また、国内株式の信用取引口座をお持ちの方は、国内株式と同様に「売り」から取引をすることができますので、安くなったところで買戻しを行うと利益を得ることができます。

ETF・ETNに投資するメリットにはどのようなものがありますか?

ETF・ETNは個別の株式とは違い、指数に連動することを目標とする投資信託であるので、1つの銘柄に投資することで指数構成銘柄に幅広く分散投資をすることができます。投資対象も国内の株式だけではなく、外国株式に投資する商品や、金・プラチナ・穀物などの商品に投資する商品もありますので、市況状況に合わせて幅広い商品に投資をすることが可能です。

また、従来型の投資信託と同様に分配型の商品もありますので、利回りを狙って投資をすることも可能です。

ページトップへ