2024年12月13日
岡三証券株式会社 岡三オンライン証券カンパニー
確定申告時の書類等について
平素より岡三オンラインをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2024年(令和6年)分の確定申告にご利用いただく、各種書類等の取得方法をご案内いたします。
確定申告が必要となるお客さまにおかれましては、下記書類をご活用ください。
また、確定申告につきましては、あわせてこちらをご確認ください。
※当社でご提供させていただく確定申告のための書類等は、2024年1月1日から12月31日までの1年間のお取引について、受渡日を基準として作成しております。受渡日は商品ごとに異なりますので、詳細は取引ルールをご確認ください。
日本株取引・投資信託
「年間取引報告書」および「支払通知書」を2025年1月9日(木)8:30に日本株取引画面の「電子交付サービス」に掲載(電子交付)いたしました。
※順次掲載をしてまいりますので、掲載までに時間を要する可能性がありますことを予めご了承ください。
一般口座でお取引されているお客さまは、日本株取引画面の電子交付サービスでご覧いただける「取引残高報告書」や「取引報告書」をご活用ください。
- ※「年間取引報告書」および「支払通知書」の書面の郵送は原則行いません。
- ※特定口座におけるお取引(譲渡・配当)がないお客さまへは、年間取引報告書は電子交付されません。
年間取引報告書等の閲覧方法
※音量にご注意ください。
日本株取引画面にログインし、画面上部の【口座情報】をクリックすると下記の画面が表示されますので、左メニューにある「電子交付サービス」をクリックします。別ウィンドウで確認画面が表示されますので、対象となる書面をご確認ください。
岡三オンラインFX(くりっく365)取引
2025年1月4日(土)のメンテンナンス終了後より、岡三オンラインFX(くりっく365)WEB版取引画面の【帳票】-【年間損益計算書】から取得が可能となります。
また、取引内容の詳細につきましては「取引残高報告書」を交付しておりますので、ご確認ください。
住信SBIネット銀行より移管され、移管前の2024年1月~3月までにお取引があったお客さまは岡三オンラインFX(くりっく365)WEB版取引ツールの【帳票照会】-【帳票(過去分)】-【過去年間取引報告書】から2024年1月~3月までの「確定申告用損益計算書」の取得が可能です。
移管後の「年間取引報告書」は2024年1月4日(土)のメンテナンス終了後より、岡三オンラインFX(くりっく365)WEB版取引ツールの【帳票照会】-【年間損益計算書】から取得が可能となりますので、移管前、移管後の「年間取引報告書」とあわせてご利用ください。
また、2024年1月~3月の取引内容の詳細につきましては、岡三オンラインFX(くりっく365)WEB版取引ツールの【帳票照会】-【帳票(過去分)】-【過去報告書】から「取引報告書」の取得が可能です。
岡三アクティブFX(店頭FX)取引
岡三アクティブFX インストール版取引画面の【履歴/報告書】-【報告書のダウンロード】または、C2取引画面の【その他情報】-【報告書のダウンロード】、WEB版取引画面の【情報】-【報告書のダウンロード】から「損益計算書」の取得が可能です。
また、取引内容の詳細につきましては「取引残高報告書」を毎月交付しておりますので、ご確認ください。
岡三オンライン株365(くりっく株365)取引
2025年1月4日(土)のメンテナンス終了後より、岡三オンライン株365(くりっく株365)WEB版取引画面の【帳票】-【年間損益計算書】から取得が可能となります。
また、取引内容の詳細につきましては「取引残高報告書」を交付しておりますので、ご確認ください。
暗号資産CFD取引
2024年度「年間損益報告書」につきましては、すでにご案内させていただいておりますが、証券総合取引口座の「電子交付サービス」から取得が可能です。
ご注意事項
- 当社以外でお取引されている場合は、各証券会社で発行される書類も必要になります。
- 証券税制に係る税務リスクはお客さまが負担することになります。
具体的な税務上の対策は、所轄の税務署又は税理士等の専門家にご相談ください。 - 確定申告の詳細については、お客さまの住所地を管轄する所轄税務署または国税庁のサイト等でご確認ください。