取引所CFD「くりっく株365」は少額から、日中はもちろん夜間も取引ができ、配当が受け取れるなど、従来の金融商品とは異なるさまざまな魅力を持つ今注目の金融商品です。「くりっく株365」と他の金融商品との商品性の違いから、特徴を比較してみましょう。
日経225先物(日経225mini)との比較・違い
- 1年に1度の取引最終日までの期間内であれば、いつでも取引が可能
- 金利と配当を受払いすることで、より現物の日経225に近い価格で取引が可能。
- ほぼ24時間の取引ができ、さらに祝日も取引ができる。
- 呼び値(価格の単位)が1円単位なので、細かく利食いや損切りができる。
日経平均株価(「日経225」)を対象とする株価指数先物取引に大阪取引所の「日経225先物(日経225mini)」があります。
「くりっく株365」は従来の株価指数先物取引では満たされなかった、投資家の皆様からのニーズにお応えできる商品性を備えています。
取引所CFD ![]() |
先物取引 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日経225 リセット付証拠金取引 |
日経225マイクロ リセット付証拠金取引 |
日経225 先物 |
日経225 mini |
日経225 マイクロ先物 |
|
投資対象 | 日経平均株価 | ||||
取引単位 | 指数×100円 | 指数×10円 | 指数×1000円 | 指数×100円 | 指数×10円 |
決済期限 | あり (1年に1度のリセット、取引期間は最長15カ月) |
あり | |||
取引時間 | 8:30~翌6:00 (※米国ニューヨーク州 夏時間適用期間は、 8:30~翌5:00まで) |
8:45~15:45 17:00~翌6:00 |
|||
レバレッジ | 市場の価格変動に応じ変動(数倍~数十倍) | ||||
祝日営業 | あり | ||||
売りポジション | 売りからも取引可能 | ||||
呼び値単位 | 1円 | 0.1円 | 10円 | 5円 | 5円 |
ロスカット ルール |
あり | なし | |||
金利 | あり(金利相当額) | なし | |||
配当 | あり(配当相当額) | なし | |||
取引方法 | 完全マーケットメイク方式 | オークション方式 | |||
最終決済価格 | 12月SQ値(リセット値) | 各限月におけるSQ値 |
「株式投資」との比較・違い
- 投資対象が株価指数なので、何百、何千とある銘柄の中から投資対象を選ぶ必要がない。
- 証拠金を担保にしてレバレッジをかけられるので、小額からの投資が可能。
- ほぼ24時間の取引ができるので、ライフスタイルに合わせた投資ができる。
「株式投資」は株式市場がオープンしている午前9時から午後3時30分までの間しか取引することができません。「くりっく株365」の「日経225」なら、日本の株式市場のオープン前からニューヨーク市場のクローズまでほぼ24時間の取引ができます。
また、「株式投資」が市場に上場している個別の企業に投資するのに対して、「くりっく株365」の取引対象は日経平均株価(「日経225」)をはじめとした国内外の株価指数なので、株式投資のように何百、何千とある銘柄の中から、投資対象を選ぶ必要がありません。
取引所CFD ![]() |
株式取引 | |||
---|---|---|---|---|
日経225 リセット付証拠金取引 |
日経225マイクロ リセット付証拠金取引 |
現物株式 | 信用取引 | |
投資対象 | 日経平均株価 | 個別銘柄 | ||
取引単位 | 指数×100円 | 指数×10円 | 銘柄毎単元 | |
決済期限 | あり (1年に1度のリセット、取引期間は最長15カ月) |
なし | 銘柄により異なる | |
取引時間 | 8:30~翌6:00 (※米国ニューヨーク州 夏時間適用期間は、 8:30~翌5:00まで) |
9:00~11:30 12:30~15:30 |
||
レバレッジ | 市場の価格変動に応じ変動 (数倍~数十倍) |
なし | 一般的に3倍程度まで | |
祝日営業 | あり | なし | ||
売りポジション | 売りからも取引可能 | なし | 売りからも取引可能 | |
呼び値単位 | 1円 | 0.1円 | 銘柄毎に異なる | |
ロスカット ルール |
あり | なし | ||
金利 | あり(金利相当額) | なし | あり | |
配当 | あり(配当相当額) | あり | あり 信用取引配当金 (配当落調整額) |
|
取引方法 | 完全マーケットメイク方式 | オークション方式 | ||
株主優待 | なし | あり | なし |
日経225連動型ETF(上場投信)との比較・違い
- くりっく株365の「日経225」は、「日経225連動型ETF」に比べて取引時間が圧倒的に長い。
- 買いポジションを保有している場合、権利付最終日の翌取引日に配当相当額を含み益として受け取れる。
- レバレッジを活用することで、より投資効率の高い取引が可能。
日経平均株価(「日経225」)を投資対象とする金融商品に「日経225連動型ETF」があります。
「日経225連動型ETF」は日経平均株価に連動した上場投資信託で、株式同様に市場で売買することができます。ただし、取引時間が午前9時から午後3時30分までと限られているので、海外市場で相場が急変した時などタイムリーな対応が難しくなります。
取引所CFD ![]() |
日経225連動型ETF(上場投信) | ||
---|---|---|---|
日経225 リセット付証拠金取引 |
日経225マイクロ リセット付証拠金取引 |
||
投資対象 | 日経平均株価 | ||
取引単位 | 指数×100円 | 指数×10円 | 銘柄毎に異なる |
決済期限 | あり (1年に1度のリセット、取引期間は最長15カ月) |
なし | |
取引時間 | 8:30~翌6:00 (※米国ニューヨーク州 夏時間適用期間は、 8:30~翌5:00まで) |
9:00~11:30 12:30~15:30 |
|
レバレッジ | 市場の価格変動に応じ変動 (数倍~数十倍) |
信用取引可能 (一般的に3倍程度まで) |
|
祝日営業 | あり | なし | |
売りポジション | 売りからも取引可能 | 信用取引口座を開設した上で信用取引を行う必要あり | |
呼値単位 | 1円 | 0.1円 | 銘柄毎に異なる |
ロスカット・ルール | あり | なし | |
金利 | あり(金利相当額) | なし | |
配当 | あり(配当相当額) | 支払利息や信託報酬等の費用控除後の配当等収益を年1~2回分配金として受け取る | |
取引方法 | 完全マーケットメイク方式 | オークション方式 |
店頭CFD取引との比較・違い
- 複数のマーケットメイカーにより提示された価格の中から、最も有利な価格を抽出し、リアルタイムで提供。
- 金利相当額は受取側と支払側で同額(一本値)に設定。
- 預けた証拠金は取引所に全額預託されるので、万一の場合も証拠金は原則、全額保護される。
株価指数を原資産とした証拠金取引には、東京金融取引所の「くりっく株365」(取引所取引)と店頭CFD取引(非取引所取引)があります。
「くりっく株365」は、取引所取引ならではの優位性と安心を備えた商品です。
取引所CFD ![]() |
店頭株価指数CFD取引 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取引可能時間 | 原則、土・日・ 1月1日(1月1日が日曜日の場合は1月2日)を除いた毎日ほぼ24時間取引が可能 (海外株価指数を除く) |
取扱会社によって異なる | ||||||||||||||||||||
投資家保護 (一般投資家) |
日本投資者保護基金の対象 ~補償金額は、一般顧客一人につき1000万円を上限 |
適用されない | ||||||||||||||||||||
取引価格 | 複数のマーケットメイカーにより提示された価格の中で、最も投資家に有利な価格で取引ができる![]() |
CFD取扱会社が提示する価格での取引 | ||||||||||||||||||||
(例)
![]()
レート提示におけるリスク |
||||||||||||||||||||||
金利相当額 | 売り方が受け取る金利相当額と 買い方が支払う金利相当額は同額 ![]() |
一般的には投資家が受け取る金利相当額は少なく、投資家が支払う金利相当額は多く設定していることが多い | ||||||||||||||||||||
(例)
|
(例)
※LIBOR=ロンドンでの銀行間取引レートのことです |
|||||||||||||||||||||
※「くりっく株365」の金利相当額は、全ての店頭CFD取引と比較し、常に受け取り額が多い、または支払い額が少ないということではありません |
- ・「日経平均株価」は日本経済新聞社が、「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)」は S&P DOW JONES INDICESが、「Nasdaq-100」はNasdaq, Inc.が、「DAX®」はコンティゴ インデックスGmbH及びドイツ取引所グループが、「FTSE® 100」及び「ラッセル® 2000」はFTSEが、知的所有権等一切の権利を有します。詳細はこちらをご確認ください。
- ・各ライセンサーは本商品のスポンサー、保証、販売促進を行っておらず、東京金融取引所の株価指数証拠金取引に一切の義務ないし責任を負うものではありません。
- ・「株365」「くりっく株365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所株価指数証拠金取引の愛称として使用するものです。
- ・「取引所株価指数証拠金取引株365」「取引所CFDくりっく株365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標です。
- ・キャラクター「カブリエル」及び「ハイトードリ」の著作権は、株式会社東京金融取引所にあります。