日米の金利差拡大で円安が進行!
4月10日、日本銀行の総裁が10年ぶりに交代となりました。総裁は変わったものの、これまでの大規模な金融緩和策については、当面、継続する姿勢が示されています。一方、アメリカの中央銀行にあたるFRB(米連邦準備理事会)は、歴史的な物価高を抑え込む為、22年3月以降利上げを継続しており、この金利差拡大が「円安・ドル高」の要因となっています。
米ドル/円の日足チャート(2019年1月~2023年4月)
日本と米国の金利推移
日米の対照的な金融政策により、22年3月以降、金利差が拡大しています。
日本・米国の金利推移
FXは金利差分に相当する「スワップポイント」が毎日受け取れる!
FXでは高金利の通貨を買い、低金利の通貨を売ることで金利差分に相当するスワップポイントを得ることができ、一般的に金利差が大きいほどスワップポイントの金額が大きくなります。
取引所FX(くりっく365)の「米ドル/円」で、買いポジション(ドル買い/円売り)を保有することで、現在の日米の金利差によりスワップポイントを受け取ることができます。為替レートの変動で外貨を売買して差益を得ることに加え、金利差によるスワップポイントを受け取ることも、利益を狙う一つの方法です。
-
金利-0.10%
金利5.00%
-
-
金利差5.00 - -0.10 = 5.10
2023/4/10現在
日米の金利差拡大中につき、
スワップポイントが増大傾向にあります!
- 米ドル/円(USD/JPY)
- 2023年3月の買いスワップポイント実績1枚(1万通貨)あたり
-
536円
(3日分) -
・・・
-
195円
(1日分) -
191円
(1日分) -
555円
(3日分) -
189円
(1日分) -
6,264円
実績値をもとに、半年~1年間保有した場合の受取り想定額
- 必要証拠金額
- 52,870円
(1枚あたり・4月10日時点)
- ※スワップポイントは 2023年3月 の月間実績値であり、一日平均は月間実績値を付与日 (33日)で割ることにより算出したものです。将来のスワップポイント額を保証したものではありません。
- ※金利の高い通貨を売って、金利の低い通貨を買った場合にはスワップポイントの支払いが生じます。
- ※スワップポイントは金利等に連動し、日々変動します。また、プラスからマイナスへ転じる場合もあります。
取引所FX(くりっく365)米ドル/円のスワップポイント実績と日米金利差の推移
米ドル/円のスワップポイントは、日米の金利差拡大にともない、受取額が大幅に増えています。
ポイント
米FRBは2022年3月、コロナ危機以降2年間続けたゼロ金利政策を解除し、約40年ぶりのインフレ(物価上昇)を抑制する為、金融政策を大規模な緩和から引き締めに転換させました。
外貨預金とFXの比較
日米の金利差拡大が進む中、注目を集めているのが外貨預金とFX。どちらも外貨投資という点で共通する2つの商品。それぞれの特徴を6つの項目で比較しました。
主な特徴 | 外貨預金 | FX
![]() |
---|---|---|
為替変動による利益のチャンス | 円安↑に動いた場合のみ | 円安↑、円高↓いずれもチャンスあり |
取引のコスト(往復手数料) 1万ドル=約143万円を取引した場合 |
約2万円 | 200~1,000円程度 |
利息の受取(金利) | 満期時または解約時 | 毎日発生(スワップポイント) |
取引時間 | 取扱金融機関の営業時間内 | ほぼ24時間(土・日等を除く) |
レバレッジ取引 ※投資金以上の金額の取引ができること |
1倍 | 1~25倍 (1倍は外貨預金と同様の運用となる) |
資金の保全 | なし (ペイオフの対象外) |
あり (証券会社が破綻しても資金は守られる) |
ポイント
一見ハイリスクなイメージのFXですが、実は外貨預金と同様の運用も可能です。しかも、低コストであることや金利(スワップポイント)が毎日受取れるなど、多くの点でメリットがあります。
取引所FX(くりっく365)の魅力
「くりっく365」は公的な取引所FXとして、東京金融取引所に上場されている取引所為替証拠金取引の愛称です。30通貨ペア(対円取引18通貨ペア、クロスカレンシー12通貨ペア)をほぼ24時間、日本の祝祭日も取引することができます。金融商品取引法と、東京金融取引所の規則にもとづき、厳格な資格要件を満たした会社だけが、「くりっく365」を取り扱うことができます。
動画でわかる!「くりっく365」
取引所FX(くりっく365)の特徴や商品概要を東京金融取引所の村田さんに教えてもらいました!
個人に人気の外貨投資、その中でも話題になることが多い外国為替証拠金(FX)取引。メリットやリスクを十分に理解したうえで、FXをはじめてみませんか。
- 「くりっく365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。
- 「取引所FX くりっく365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標です。