くりっく365に注目の3通貨ペアが新規上場!

くりっく365に注目の3通貨ペア「ハンガリーフォリント/円」「チェココルナ/円」「中国オフショア人民元/円」が2025年1月27日月曜日に新規上場!

2025年1月27日(月)、くりっく365に「ハンガリーフォリント/円」、「チェココルナ/円」、「中国オフショア人民元/円」が上場します。比較的少ない想定元本と高金利通貨という特長を持つハンガリーフォリントとチェココルナ、世界第二位の経済規模を持つ中国の中国オフショア人民元がラインナップに加わり、投資の幅がもっと広がります。

政策金利・証拠金・取引単位

高い政策金利と
少額の証拠金

ハンガリーの国旗
日本の国旗

ハンガリーフォリント/円

  • 政策金利:6.50%
  • 証拠金:1,630円
  • 取引単位:10万通貨

高い格付け、
政策金利と
比較的
少額の証拠金

チェコの国旗
日本の国旗

チェココルナ/円

  • 政策金利:4.00%
  • 証拠金:25,770円
  • 取引単位:10万通貨

世界第二位の
経済大国

中華人民共和国の国旗
日本の国旗

中国オフショア人民元/円

  • 政策金利:3.10%
  • 証拠金:8,410円
  • 取引単位:1万通貨
  • 政策金利は2024年12月時点です。
  • 証拠金は2024年10月18日基準で東京金融取引所が算出。

必見!為替アナリスト 石川久美子氏が新規上場3通貨を解説!

資源国・新興国をはじめとした外国為替市場に強いアナリスト石川久美子氏が、ハンガリーフォリント、チェココルナ、中国オフショア人民元の基礎知識およびリスクについて分かりやすく解説します。

新規上場3通貨について

ハンガリーフォリント/円の特長

高い政策金利

ハンガリーフォリントの良さの一つは、6.50%(2024年12月)という高い政策金利です。メキシコやブラジル、南アフリカランドにならぶ、次世代の高金利通貨とも呼ばれています。欧州の中でもドイツの隣に位置しており、産業も発展し経済成長率も高く、先進国のなかでも高い金利を受けることができる通貨です。ユーロとの連動性も高いため、”金利の高いユーロ”とも言えます。

ハンガリー 政策金利の推移

ハンガリー 政策金利の推移のグラブ画像

少額から取引が可能

ハンガリーフォリント/円は、2024年10月18日時点で0.405円です。取引単位は10万通貨単位のため、取引金額は約4万円です。この金額に対する証拠金基準額は1,630円(2024年10月18日時点の価格を基に算出)のため、少額から取引することができます。

ハンガリーフォリント/円の取引例

ハンガリーフォリント/円=0.405円の場合
(取引単位は10万通貨単位)

取引金額

0.405円 × 10万通貨 = 40,500円

証拠金

1,630円 2024年10月18日基準

過去2年間のハンガリーフォリント/円

過去2年間のハンガリーフォリント/円のデータ画像

Bloombergのデータを基に当社が作成

ハンガリーの基本情報

ハンガリーに国旗のピンが刺さっている地図

面積 約9.3万㎢(日本の約1/4)
人口 約960万人(2022年)
首都 ブダペスト
主要産業 機械工業、化学・製薬工業、農業、畜産業
GDP 1,683億米ドル(2022年)
経済成長率 +4.6%(2022年)
物価上昇率 +14.5%(2022年)
主要貿易品目 電気・電子機器、道路走行車両
主要貿易相手国 輸出入ともにドイツ

出所:外務省HP

ハンガリーは首都をブダペストに置き、ドナウ川などの美しい景色に恵まれた温泉大国です。7か国と国境を接しており、20か国と1000km以内でアクセスが可能な地理的条件を備えています。ヨーロッパや、中東・アフリカへの物流の一大拠点という優位性を活かし、多くの日本企業も進出しています。以前は農業国でしたがEUからのインフラ投資も増加しており、企業も追加投資を拡大し工業国へ転換、それに伴い経済も成長し、国民の所得の拡大も期待されています。ドイツに隣接していることもあり、自動車関連製品の輸出が経済を牽引しています。

チェココルナ/円の特長

高い格付けと政策金利

チェコの政策金利は2024年12月時点で4.00%ですが、国債格付けも比較的高い水準にあります。高い格付けの一方で、高水準のスワップポイントを受け取れる通貨ペアとして、注目されています。

国名 Moody's S&P
ドイツ Aaa AAA
米国 Aaa AA+
チェコ Aa3 AA-
日本 A1 A+
中国 A1 A+
ハンガリー Baa2 BBB-

2024年9月時点

チェコ 政策金利の推移

チェコ政策金利の推移のグラフ画像

比較的少額から取引が可能

チェココルナ/円は、2024年10月18日時点で6.440円です。取引単位は10万通貨単位のため、取引金額は約64.4万円です。この金額に対する証拠金基準額は25,770円(2024年10月18日時点の価格を基に算出)のため、比較的少額から取引することができます。

チェココルナ/円の取引例

チェココルナ/円=6.440円の場合
(取引単位は10万通貨単位)

取引金額

6.440円 × 10万通貨 = 644,000円

証拠金

25,770円2024年10月18日基準

過去2年間のチェココルナ/円

過去2年間のチェココルナ/円のデータ画像

Bloombergのデータを基に当社が作成

チェコの基本情報

チェコに国旗のピンが刺さっている地図

面積 約7.8万㎢(日本の約1/5)
人口 約1,051万人(2022年)
首都 プラハ
主要産業 機械工業、化学工業、観光業
GDP 2,905億米ドル(2022年)
経済成長率 +3.0%(2022年)
物価上昇率 +15.8%
主要貿易品目 自動車及び関連機器、電気機器
主要貿易相手国 輸出入ともにドイツ

出所:外務省HP

チェコはドイツ、ポーランド、オーストリア、スロバキアの4か国と山脈で国境を接しています。首都のプラハは、世界で唯一市内全体が世界遺産として登録されており、多くの旅行客が訪れることから観光業も主要産業の一つとなっています。歴史は深く、ナチスドイツの占領下のもと第二次世界大戦の終了後は社会主義体制を取っていました。1968年の「プラハの春」と呼ばれる民主化運動が起き、翌年チェコとスロヴァキアの連邦制となりました。その後1993年にはチェコスロヴァキアは解体され、それぞれ独立国となり、チェコ共和国が誕生しました。第二次世界大戦前より工業国であったために自動車や自動車部品の輸出も対ドイツでトップを誇り、EUからのインフレ投資も拡大していることから、同国の財政状態は東欧の中でも高い健全性を保っています。

中国オフショア人民元/円の特長

比較的少額から取引が可能

中国オフショア人民元/円は、2024年10月18日時点で21.180円です。取引単位は1万通貨単位のため、取引金額は約21.2万円です。この金額に対する証拠金基準額は8,410円(2024年10月18日時点の価格を基に算出)のため、比較的少額から取引することができます。

中国オフショア人民元/円の取引例

中国オフショア人民元/円=21.180円の場合
(取引単位は1万通貨単位)

取引金額

21.180円 × 1万通貨 = 211,800円

証拠金

8,410円2024年10月18日基準

過去2年間の中国オフショア人民元/円

過去2年間の中国オフショア人民元/円のデータ画像

Bloombergのデータを基に当社が作成

米ドル/円との高い連動性

人民元の取引市場は、「オンショア」および「オフショア」にの2つの取引市場に分かれています。
中国オンショア人民元(CNY)は主に中国本土の金融機関など本土居住者向けの取引市場で、中国人民銀行が日々公表する基準値は、対米ドルで±2%以内に値動きが限られています。
一方で、今回くりっく365に新規上場する中国オフショア人民元(CNH)は、香港など中国の本土外を中心とした取引市場で、基準値は無く相場の実勢に沿った値動きが特長です。しかし、中国オンショア人民元と無関係とはいえず、高い連動性を持っています。
また前述のとおり、人民元の変動は米ドルに対しコントロールされているため、人民元は米ドル相場と相関性を持っています。

米ドル・中国オフショア人民元 比較チャート

米ドル・中国オフショア人民元 比較チャートの画像

2022/11/4を100として計算

Bloombergのデータを基に当社が作成

米ドル/円の証拠金基準額61,960円(2024年11月25日時点)に対して、オフショア人民元の証拠金基準額は8,410円(2024年10月18日時点)のため、少ない資金からでも取引を始めることができます。

中国の基本情報

中国に国旗のピンが刺さっている地図

面積 約960万㎢(日本の約26倍)
人口 約14億人
首都 北京
主要産業 第三次産業(農業・林業・漁業)
GDP 18兆1,000億米ドル(2022年)
★世界第2位
経済成長率 +3.0%(2022年)
物価上昇率 +2.0%
主要貿易品目 機械類・電子機器
主要貿易相手国 米国・日本・韓国

出所:外務省HP

中国は世界第三位の広さと、第二位の人口を持つ巨大な国です。歴史は長く、統一や分裂を繰り返し、1949年10月に毛沢東が今の中華人民共和国を成立させました。1992年の南巡講話や、世界一の人口の多さ、WTOへの加盟で「世界の工場」としての立場を確立し、急速に経済成長やグローバル化が進みました。2023年の成長率は+5.2%と勢いは薄れているものの、依然として世界第二位のGDPを誇り、高い経済成長を続けています。

新上場3通貨ペアが取引できるくりっく365とは

くりっく365の特長

くりっく365は、「透明な価格提供のメカニズム」「スワップポイントは一本値」「取引所ならではの約定力」など今回上場される3通貨ペアを取引することに適した特長を持っています。

日本初の公的な取引所FX 取引所為替証拠金取引 くりっく365とは・・・

商品概要

通貨ペア ハンガリーフォリント/円 チェココルナ/円 中国オフショア人民元/円
商品コード HUF/JPY CZK/JPY CNH/JPY
取引単位
(現在価格水準)
10万通貨単位
(0.405円=想定元本約4万円)
10万通貨単位
(6,440円=想定元本約64.4万円)
1万通貨単位
(21,180円=想定元本約21,2万円)
刻み幅 0.001 0.005 0.001
最小変動幅 100円 500円 10円
取引時間
(標準時間)
月曜日7時10分から翌暦日6時55分
火曜日から木曜日 7時55分から翌暦日6時55分
金曜日7時55分から翌暦日6時00分
休業日 土曜日、日曜日1月1日
(1月1日が日曜日の場合1月2日)
想定証拠金基準額 1,630円
※2024年10月18日時点の
価格を基にTFX算出
25,770円
※2024年10月18日時点の
価格を基にTFX算出
8,410円
※2024年10月18日時点の
価格を基にTFX算出
政策金利 6.50%
2024年12月時点
4.00%
2024年12月時点
3.10%
2024年12月時点
格付情報 S&P(BBB-)、Moody's(Baa2)
※2024年9月末時点
S&P(AA-)、Moody's(Aa3)
※2024年9月末時点
S&P(A+)、Moody's(A1)
※2024年9月末時点

こちらの高金利通貨ペアにも注目!

くりっく364なら、高金利通貨ペアが魅力的!