【業界図鑑】保険業界 ~ 相次ぐ自然災害でコンバインドレシオが上昇

2019年11月20日
岡三オンライン証券株式会社

【業界図鑑】保険業界 ~ 相次ぐ自然災害でコンバインドレシオが上昇

今年は甚大な被害をもたらす台風が2つも上陸した。10月12日に日本に上陸した台風19号には気象庁によって名前が付けられる見通しで、2020年5月までに名称が決定する。目的は、災害の経験や教訓を後世に伝えるためである。気象庁は「大規模損壊1000棟以上、浸水家屋1万棟以上、相当の人的被害」を名前を付ける基準としている。今回の命名は、1977年の「沖永良部台風」以来で42年ぶりとなる。9月9日に上陸した台風15号にも、名前が付けられる可能性がある。

1. 損保大手3グループの保険金支払い額が8,600億円超に

11月19日、損保大手3グループは、2019年度の中間決算を発表した。合計の連結純利益が前年同期比2.7倍と好調だった。SOMPOホールディングスは、下期に発生した自然災害に備え、通期純利益予想を引き下げたが、他の2グループは据え置いた。
台風15号と台風19号での保険金の支払い額は、大手3グループだけで8,600億円を超える見込み。内訳は、台風15号関連が3,788億円、台風19号関連が4,900億円。損保市場は大手3グループで9割を占める寡占状態であり、業界全体では1兆円程度となるだろう。

2. コンバインレシオが上昇

2018年度の国内の損害保険業界における正味保険料は、8兆3,928億円 (前期比+0.1%) だった。地震保険を主とした火災保険や新種保険が牽引した。正味支払保険金も、5兆3,242億円 (同+13.2%) と増加した。2018年度も大阪、北海道の地震と、西日本豪雨があり自然災害が多い年だった。
収益状況を見ると、損害率「(正味支払保険金+損害調査費)÷正味収入保険料×100)」と事業費率「(諸手数料及び集金費+保険引受に係る営業費及び一般管理費)÷正味収入保険料×100」を合計した「コンバインド・レシオ」が2013年度から2017年度までは100%を下回っており、保険引受本業で黒字を維持してきた。しかし、2018年度は101.6% (同+7.5ポイント) となり、今年度も100%を上回ることが予想され、赤字が続く見込みだ。

<コンバインド・レシオの推移>

出所:日本損害保険協会資料より作成

3. 資産運用状況は減益

保険会社にとっては、資産運用も重要だ。2018年度の資産運用収益は、8,468億円 (同+12.3%) と好調だった。利息や配当金収入の増加が寄与した。資産運用費用は、有価証券評価損の減少により、1,019億円 (同-33.5%)。差額の資産運用粗利益は、7,449億円 (同+23.9%) と好調だった。運用利回りは2.46%を確保。今年度は国債をはじめとする有価証券の割合を減らし、買入金銭債権での運用を増やしている。運用益は減少する見通し。

損保大手3グループは、2021年1月に火災保険料を上げる方向で検討している。継続的なコスト削減に加え、ここ最近は海外進出や新商品で業績を伸ばしてきたため、利益が蓄積している。企業努力の賜物ではあるが、マクロ経済的に家計の状況を見れば、保険料の引き上げによる契約者負担増が認められるかは不透明だ。

<大手3グループの業績推移>


東京海上HD


MS&ADインシュアランスグループHD


SOMPOHD

注:20/3期以降はコンセンサス
出所:岡三オンライン証券-企業分析ナビ

4. 保険関連銘柄

コード 銘柄名 概要 終値
(11/20)
注文画面
8766東京海上ホールディングス傘下に東京日動火災、日新火災海上、イーデザイン損保、東京海上日動あんしん生命を持つ。欧米での海外保険事業を急拡大。5,934
8725MS&ADインシュアランスグループホールディングス傘下に三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、三井住友海上あいおい生命、三井住友海上プライマリー生命を持つ。アジアで拡大。2016年2月に英国大手Amlin社を子会社化。3,515
8630SOMPOホールディングス傘下に損保ジャパン日本興亜、ひまわり生命を持つ。介護・ヘルスケア事業を強化中。4,417
8750第一生命ホールディングス傘下に第一生命、第一フロンティア生命、プロテクティブ(米国)、TAL(豪州)を持つ。1,739
8795T&Dホールディングス傘下に太陽生命、大同生命、T&Dフィナンシャル生命を持つ。T&Dアセットマネジメントは投資運用・助言業を行う。1,266

著者プロフィール

増井 麻里子(ますい まりこ)氏

株式会社Good Team 代表取締役社長

証券会社、ヘッジファンドを経て、米系格付会社・ムーディーズでは多業界に亘る大手事業会社の信用力分析、政府系金融・国際協力銀行(JBIC)では国際経済の調査を担当。

経済アナリストとして独立し、主に投資家向けのアドバイザリー業務を実施。

2017年6月、株式会社Good Teamの代表取締役社長に就任。

主な執筆・出演に週刊エコノミスト、国際金融、時事速報、Bloombergセミナー、日経CNBCなどがある。

メルマガ「5 分でチェック!世界の経済指標の読み方」(毎週3回程度)配信中。

注意事項

  • 本投資情報は、情報の提供のみを目的としており、取引の勧誘を目的としたものではありません。
  • 本投資情報の公開および各コンテンツの更新については、都合により予告なく休止、変更、削除する場合があります。
  • 本投資情報の掲載情報の正確性・妥当性等について、岡三オンラインおよびその情報の提供者が一切保証するものではありません。ご投資の最終決定は、お客さまご自身の知識、経験、投資目的、資産状況等に適う範囲で、ご自身の判断と責任で行ってください。
  • 本投資情報によって生じたいかなる損害についても、岡三オンラインは一切責任を負いかねます。
  • 本投資情報は、いかなる目的であれ岡三オンラインの許可なく転用・販売することを禁じます。
ページトップへ