【業界図鑑】情報・通信業界 ~ タイム収入を牽引するスポーツ番組

2019年10月09日
岡三オンライン証券株式会社

【業界図鑑】情報・通信業界 ~ タイム収入を牽引するスポーツ番組

10月5日夜のラグビーワールドカップの日本対サモア戦の平均視聴率は32.8%、瞬間最高視聴率は46.1%と驚異的な数字だった。試合を中継した日本テレビ系にとって、どのような恩恵があるのだろうか?

1. インターネットが総広告費を牽引

広告費の動向を見ると、2018年の総広告費は6兆5,300億円(前年比102.2%)と7年連続プラスだった。内訳において、地上波テレビ広告費の1兆7,848億円(同98.2%)に、インターネット広告費が1兆7,589億円 (同116.5%) と迫っており、2019年には逆転すると見込まれている ( 電通「日本の広告費」)。テレビ広告費は景気の影響を受けやすく、2000年のピーク時の2兆793億円と比べると大きく減少している。一方、インターネット広告費は当時590億円しかなかった。

2. スポーツがタイムCMを牽引

しかし、地上波テレビが広告媒体で最も影響力があることは変わりない。総務省の情報通信白書によれば、依然として全年代のテレビ(リアルタイム)視聴の平均利用時間は平日159.4分と長い。
テレビCMには、タイムとスポットがある。タイムは番組を提供するスポンサーが番組の間に流すものであり、30秒が基本。買い付けは番組編成の区切りである3か月を1クールとして、基本単位2クールを購入する。スポットは番組と番組の間に流されるもので15秒が基本。買い付けは出稿期間と予算を決めてから、ターゲットを意識して曜日と時間帯を設定した露出パターンを指定し申し込む。これは「絵柄」と呼ばれるもので、視聴率の低い時間帯は料金が安くなる。
2018年のタイムCMには、オリンピック冬季競技大会(平昌)、FIFAワールドカップ(ロシア)、アジア競技大会(ジャカルタ) などのスポーツ番組が大きく貢献した。

3. 視聴率が売上に直結

GRP (Gross Rating Point;延べ視聴率) という数値が、主にスポットCMの買い付けに使われる。視聴率と同じ到達率 (リーチ) と、同じCMに到達した人における頻度 (フリークエンシー) の掛け算である。人に記憶させるためには、6回到達させなければならないともいわれる。
CM料金は需要と供給によって決まるが、供給は時間で限られており、いかに需要があるかが重要だ。需要側としては、視聴率の高いテレビ局の方が効率よくスポットCMの買い付けができる。テレビ局からGRP1%あたりの料金が提示され、交渉で料金が決まる。タイムCMは既存のスポンサーが優先され、空きがでなければ新たなスポンサーは入れない。
衛星放送は、コストを抑えてCMを流すことができる。ターゲットを絞りやすく、大人の視聴者が多いことが利点である。

<放送局のマッピング>

出所:岡三オンライン証券-企業分析ナビ

4. 放送局関連銘柄

コード 銘柄名 概要 終値
(10/9)
注文画面
4676フジ・メディア・ホールディングススポットが好調。映画事業が業績を牽引。タイムはFIFAワールドカップから反動減。1,403
9404日本テレビホールディングス地上波視聴率首位。タイムは前年のFIFAワールドカップから反動減。1,377
9409テレビ朝日ホールディングスタイム、スポット共に減収。タイムはFIFAワールドカップから反動減。1,683
9413テレビ東京ホールディングスタイム、スポット共に減収。タイムはFIFAワールドカップから反動減。BS増収。2,208
9414日本BS放送人気番組の時間帯を変更するなど編成を工夫したが、2019年8月期は営業利益3割減。1,083

著者プロフィール

増井 麻里子(ますい まりこ)氏

株式会社Good Team 代表取締役社長

証券会社、ヘッジファンドを経て、米系格付会社・ムーディーズでは多業界に亘る大手事業会社の信用力分析、政府系金融・国際協力銀行(JBIC)では国際経済の調査を担当。

経済アナリストとして独立し、主に投資家向けのアドバイザリー業務を実施。

2017年6月、株式会社Good Teamの代表取締役社長に就任。

主な執筆・出演に週刊エコノミスト、国際金融、時事速報、Bloombergセミナー、日経CNBCなどがある。

メルマガ「5 分でチェック!世界の経済指標の読み方」(毎週3回程度)配信中。

注意事項

  • 本投資情報は、情報の提供のみを目的としており、取引の勧誘を目的としたものではありません。
  • 本投資情報の公開および各コンテンツの更新については、都合により予告なく休止、変更、削除する場合があります。
  • 本投資情報の掲載情報の正確性・妥当性等について、岡三オンラインおよびその情報の提供者が一切保証するものではありません。ご投資の最終決定は、お客さまご自身の知識、経験、投資目的、資産状況等に適う範囲で、ご自身の判断と責任で行ってください。
  • 本投資情報によって生じたいかなる損害についても、岡三オンラインは一切責任を負いかねます。
  • 本投資情報は、いかなる目的であれ岡三オンラインの許可なく転用・販売することを禁じます。
ページトップへ