先物・オプション取引につきましては、2023年12月30日(土)(予定)をもってサービスを終了させていただきます。
これに伴い先物・オプション取引口座の開設のお申込みならびに新規注文、決済注文を終了させていただきましたので、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
▼【重要】先物・オプション取引のサービス終了について
▼【再掲載】取引所CFD(くりっく株365)と先物オプション取引の比較(日経225)
インターネット・携帯電話でのお取引手数料
先物取引
1枚あたりの通常手数料および優遇手数料は以下のとおりです。
商品 | 通常取引コース アクティブ取引コース |
アクティブ先物取引 | |
---|---|---|---|
通常手数料 税抜(税込):上限 |
優遇手数料 税抜(税込):上限 |
通常手数料 税抜(税込):上限 |
|
日経225先物 | 300円(330円) | 240円(264円) | 250円(275円) |
日経225mini | 40円(44円) | - | 25円(27円) |
TOPIX先物 | 300円(330円) | - | |
ミニTOPIX先物 | 40円(44円) | ||
JPX日経インデックス400先物 | 40円(44円) | ||
東証グロース市場250指数先物 | 40円(44円) | ||
NYダウ先物 | 800円(880円) | ||
日経平均VI先物 | 300円(330円) | ||
TOPIX Core30先物 | 40円(44円) | ||
東証REIT指数先物 | 40円(44円) |
【日経225先物の優遇手数料(ボリュームディスカウント)について】
- 前月末最終営業日の夜間立会から当日日中引け(月末最終営業日を除く)までに規定枚数(5,000枚)に到達した場合、当該営業日夜間立会より当月末最終営業日の日中引けお取引分まで、上記手数料を適用します。
- 前月末最終営業日の夜間立会から当月最終営業日の日中引けまでに規定枚数(20,000枚)に到達した場合、当月末最終営業日の夜間立会から翌月末最終営業日の日中引けまで、上記手数料を適用します。
- 規定枚数は、日経225先物、日経225mini、TOPIX先物、ミニTOPIX先物、JPX日経インデックス400先物、東証グロース市場250指数先物、NYダウ先物、日経平均VI先物、東証REIT指数先物、TOPIX Core30先物のお取引枚数を合算します。日経225先物、TOPIX先物、日経平均VI先物のお取引については、1枚を10枚に換算し、その他商品のお取引と合算します。
- 段階手数料の適用状況については、先物オプション取引画面【口座管理】-【余力状況照会】の「段階手数料適用状況」から確認できます。
- ※有効期限条件に「当セッションのみ」以外を指定した取引に関しては、ボリュームディスカウント(優遇手数料)が適用されませんのでご注意ください。
- ※アクティブ先物取引コースにはボリュームディスカウント(優遇手数料)が適用されません。また、アクティブ先物取引コースでの取引は、ボリュームディスカウント(優遇手数料)の規定枚数の対象にはなりません。
例 : 日経225先物手数料(上限)適用例
-
- ※110月24日(10月24日日中引け取引)までに月間累積取引枚数が合計5,000枚に到達した場合、当該営業日(10月24日夜間立会)取引から当月最終営業日(10月31日)日中引けまでの取引において、税抜240円/枚(税込264円/枚)の手数料が適用されます。
- ※2取引枚数の累積により割引された手数料は、当月末最終営業日(10月31日日中引け)の取引まで適用され、翌月分の取引(10月31日夜間立会取引)からは通常手数料税抜300円/枚(税込330円/枚)に戻ります。月間累積取引枚数もリセットされ、翌月第一営業日(10月31日夜間立会)の取引から、新たに取引枚数を累積していきます。
- ※3月間累積取引枚数(規定枚数)は、日経225先物、TOPIX先物、日経平均VI先物を10倍し、その他先物取引枚数の合計と合算して計算します。
20,000枚以上のお取引で翌月はさらにオトクです。
-
月末最終営業日の日中引けまでの取引において、累積取引枚数が20,000枚以上のお客さまにつきましては、月末最終営業日の夜間立会取引から翌月末最終営業日の日中取引終了まで一律税抜240円/枚(税込264円/枚)の手数料が適用されます。
-
例 : 20,000枚以上のお取引があった場合の日経225先物手数料(上限)適用例
-
- ※月間累積取引枚数(規定枚数)は、日経225先物、TOPIX先物、日経平均VI先物を10倍し、その他先物取引枚数の合計と合算して計算します。
注意事項
- 決済約定時に新規および決済の手数料を合わせて徴収します。
- 取引最終日まで保有し、SQ値により決済した場合も通常と同様の手数料がかかります。
- 強制決済には手数料がかかります。
- 約定が成立しない場合には、手数料はかかりません。
- 注文の訂正・取消に対して手数料はかかりません。
- 成行・指値の区別はありません。
- 有効期限条件に「当セッションのみ」以外を指定した取引に関しては、ボリュームディスカウント(優遇手数料)が適用されません。
- アクティブ先物取引コースにはボリュームディスカウント(優遇手数料)が適用されません。また、アクティブ先物取引コースでの取引は、ボリュームディスカウント(優遇手数料)の規定枚数の対象にはなりません。
オプション取引 手数料
取扱商品 | 税抜(税込):上限 |
---|---|
日経225オプション | 売買代金の0.16%(0.176%) 最低手数料200円(220円) |
TOPIXオプション | 売買代金の0.2%(0.22%) 最低手数料200円(220円) |
注意事項
- オプション取引は、新規、決済の約定ごとに手数料を徴収します。
- 取引最終日まで保有し、SQ値により決済(権利行使および権利行使の割当)した場合、手数料はかかりません。
- 強制決済には手数料がかかります。
- 約定が成立しない場合には、手数料はかかりません。
- 注文の訂正・取消に対して手数料はかかりません。
- 成行・指値の区別はありません。
- 1つのご注文が複数に分かれて約定した場合(一部約定した場合)は、1約定として手数料を計算いたします。
- 期間を指定した注文が、一部約定により翌取引日以降に繰り越された場合は、約定となった取引日ごとに上記手数料一覧に基づき手数料を計算いたします。