カレンダーで示される権利付最終日と同じ取引日の終了時点で、買建玉を保有する投資家は配当相当額を受け取り、売建玉を保有する投資家は配当相当額を支払うことになります。但し、権利付最終日として表示されていても、無配の場合には配当相当額が発生しないことがあります。なお、DAX®については配当が折り込まれた指数のため、配当相当額の授受はありません。
最終更新日:2025年5月12日
日経225 2025年5月 カレンダー
・・・権利付最終日
1枚あたりの金額、黒字は「実績値」、青字は「予想値」です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 配当相当額: 0円金利相当額: -マイナス50円 | 2 配当相当額: 0円金利相当額: 0円 | 3 | ||||
4 | 5 配当相当額: 0円金利相当額: 0円 | 6 配当相当額: 0円金利相当額: -マイナス50円 | 7 配当相当額: 0円金利相当額: -マイナス151円 | 8 配当相当額: 0円金利相当額: -マイナス51円 | 9 配当相当額: 0円金利相当額: -マイナス51円 | 10 |
11 | 12 配当相当額: 0円 | 13 配当相当額: 0円 | 14 配当相当額: 0円 | 15 配当相当額: 0円 | 16 配当相当額: 0円 | 17 |
18 | 19 配当相当額: 0円 | 20 配当相当額: 0円 | 21 配当相当額: 0円 | 22 配当相当額: 0円 | 23 配当相当額: 0円 | 24 |
25 | 26 配当相当額: 0円 | 27 配当相当額: 0円 | 28 配当相当額: 0円 | 29 配当相当額: 0円 | 30 配当相当額: 0円 | 31 |
※配当相当額以外に金利相当額が発生します。また、金利相当額の支払いが配当相当額の受取りを上回る場合があります。
※リセット日が異なる同一株価指数の配当相当額は同額です。金利相当額は清算価格に適用金利を乗じて算出するため、同一株価指数であっても、清算価格の違いにより、異なる場合があります。
日経225 2025年6月 カレンダー
・・・権利付最終日
1枚あたりの金額、黒字は「実績値」、青字は「予想値」です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 配当相当額: 0円 | 3 配当相当額: 0円 | 4 配当相当額: 0円 | 5 配当相当額: 0円 | 6 配当相当額: 0円 | 7 |
8 | 9 配当相当額: 0円 | 10 配当相当額: 0円 | 11 配当相当額: 0円 | 12 配当相当額: 0円 | 13 配当相当額: 0円 | 14 |
15 | 16 配当相当額: 0円 | 17 配当相当額: 0円 | 18 配当相当額: 0円 | 19 配当相当額: 0円 | 20 配当相当額: 0円 | 21 |
22 | 23 配当相当額: 0円 | 24 配当相当額: 0円 | 25 配当相当額: 0円 | 26 配当相当額: 4,943円 | 27 配当相当額: 0円 | 28 |
29 | 30 配当相当額: 0円 |
※配当相当額以外に金利相当額が発生します。また、金利相当額の支払いが配当相当額の受取りを上回る場合があります。
※リセット日が異なる同一株価指数の配当相当額は同額です。金利相当額は清算価格に適用金利を乗じて算出するため、同一株価指数であっても、清算価格の違いにより、異なる場合があります。
金利相当額算出にかかる適用金利
以下の適用金利に従い、適用期間中における各取引日の終了時点で、買建玉を保有する投資家は金利相当額を支払い、売建玉を保有する投資家は金利相当額を受け取ることになります。但し、適用金利がマイナスの場合、金利相当額は発生しません。
リセット付商品は取引最終日まで金利相当額の授受があります。
金利相当額は清算価格に適用金利を乗じて算出するため、同一株価指数であっても、清算価格の違いにより、異なる場合があります。
なお、金ETF、銀ETF、プラチナETF及び原油ETFの適用金利は、下記ホームページよりご参照ください。
- 金ETF、銀ETF、プラチナETF及び原油ETFの適用金利
-
一般社団法人全銀協TIBOR運営機関ホームページで公表される各取引日の日本円TIBOR12カ月物
適用期間 | 2025年5月12日から2025年5月16日 |
---|---|
![]() ![]() | 0.50% |
![]() | 3.77% |
![]() | 4.58% |
![]() | 4.75% |
![]() | 4.7% |
![]() | 4.51% |
注意事項
- 買い建玉を保有している場合は配当相当額を受取り、金利相当額を支払います。逆に売り建玉を保有している場合は配当相当額を支払い、金利相当額を受取ります。
- DAX®リセット付証拠金取引、金ETFリセット付証拠金取引、銀ETFリセット付証拠金取引、プラチナETFリセット付証拠金取引及び原油ETFリセット付証拠金取引については配当相当額が発生しません。
- 配当相当額の予想値は、ブルームバーグ社の情報を参照したものです。実際の配当相当額はライセンサーからの情報に基づき、東京金融取引所が定めるため、実際の値と乖離が生じる可能性があります。
- 無配見込みの場合でも権利付最終日として表示していますので、無配となった場合には配当相当額が発生しないことがあります。
- 配当相当額の受払いの発生翌日の取引開始には取引価格に「配当落ち」があります。
- 過去の実績値は将来を保証するものではありません。
- 現物株を保有する株主に与えられる株主優待等の株主権は取引所株価指数証拠金取引には適用されません。
- 上記の配当カレンダーは、投資家の皆さまのご参考のために作成・掲載したものです。カレンダーの内容については、万全を期しておりますが、その正確性を保証するものではなく、変更・修正・追加等が生じる場合がありますので、ご注意ください。
- ・「日経平均株価」は日本経済新聞社が、「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)」は S&P DOW JONES INDICESが、「Nasdaq-100」はNasdaq, Inc.が、「DAX®」はコンティゴ インデックスGmbH及びドイツ取引所グループが、「FTSE® 100」及び「ラッセル® 2000」はFTSEが、知的所有権等一切の権利を有します。詳細はこちらをご確認ください。
- ・各ライセンサーは本商品のスポンサー、保証、販売促進を行っておらず、東京金融取引所の株価指数証拠金取引に一切の義務ないし責任を負うものではありません。
- ・「株365」「くりっく株365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所株価指数証拠金取引の愛称として使用するものです。
- ・「取引所株価指数証拠金取引株365」「取引所CFDくりっく株365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標です。
- ・キャラクター「カブリエル」及び「ハイトードリ」の著作権は、株式会社東京金融取引所にあります。