日本株式の移管入庫
証券保管振替機構(ほふり)の制度を利用し、他の金融商品取引業者などから岡三証券株式会社 岡三オンライン証券カンパニー(以下、「当社」といいます)に日本株式を移管する場合の手続方法についてご案内します。
通常の移管入庫の手続方法について
-
- 日本株式を移管出庫する金融商品取引業者(移管元)へ必要書類(依頼書)をご請求ください。
- 上記で請求した依頼書に当社の住所および口座情報等を記載する欄がありますので以下をご参照のうえご記入ください。
- ご記入後、移管元の金融商品取引業者に依頼書をご返送ください。
【記入内容】
口座管理機関名 岡三証券株式会社 部支店名 岡三オンライン証券カンパニー 部支店の所在地 東京都中央区日本橋兜町1-4 部支店コード
お客さまの口座番号3桁の部店番号(取扱店)および6桁の口座番号
部店番号(取扱店)および口座番号は取引報告書などでご確認いただけます。口座名 当社に届出ているお客さまのお名前 加入者口座コード 共通番号 口座番号
(6桁)部店番号
(3桁)共通番号 1127261100 ****** *** 00
部店番号が「123」、口座番号が「999999」の場合は「112726110099999912300」とご記入ください。※口座番号が6桁に満たない場合は、頭に「0」をつけ6桁にしてください。
※加入者口座コードは、日本株取引画面ログイン後の【口座情報】-【お客さま情報】画面に表示しております。記入方法がわからない際はそちらをご確認ください。
機構加入者コード 1127261 ※他の金融商品取引業者の手続書類に「直近上位機関の名称」「直近上位機関の口座管理機関コード」の記入欄がある場合、これの記入は不要です。
-
- 依頼書が移管元の金融商品取引業者に到着後、当社との間で移管手続きが行われます。
当社に移管されるまで通常1週間程度要しますのでご了承ください。 - 移管手続きが完了すると、お客さまの日本株取引画面ログイン後の、【資産状況】-【お預り資産】-【預り資産】に反映されますので、ご確認ください。
- 依頼書が移管元の金融商品取引業者に到着後、当社との間で移管手続きが行われます。
移管入庫ができない上場株式等について
当社では以下の上場株式等の移管入庫は取扱っておりませんのでご注意ください。
- 証券保管振替機構および当社の非取扱銘柄
- 整理銘柄
- 新株予約券証券
注意事項
- 手続きが完了するまでに日数を要しますので、売却をご予定の場合は十分ご注意ください。
- 決算が集中する時期(3月末・9月末)および必要に応じて移管入庫の手続きを停止する期間を設ける場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- お客さまの取引状況や移管の対象となる銘柄および株数などを総合的に判断した結果、 移管入庫をお断りする場合がございます。
- 当社に株式のお預かりのないお客さまについては、事前に加入者情報の登録が必要となります。コンタクトセンターまでご依頼ください。
特定口座と一般口座について
特定口座と一般口座の区分により移管の手続きが以下のとおり異なりますのでご注意ください。
口座の区分 | 移管の可否 | 必要書類 |
---|---|---|
特定口座 ⇒ 特定口座 | 可 | 特定口座内保管上場株式等移管依頼書 |
一般口座 ⇒ 一般口座 | 口座振替依頼書 | |
特定口座 ⇒ 一般口座 | 不可 | |
一般口座 ⇒ 特定口座 |
注意事項
- 特定口座から一般口座への移管入庫をご希望されるお客さまは、移管元で一般口座へ振替した後、お手続をお願いします。また、特定口座で当社に移管入庫した後に一般口座に振替を行うことも可能です。
特別口座からの移管入庫の手続方法について
株主名簿管理人(信託銀行等)が管理する特別口座(※)から当社へ移管入庫を希望されるお客さまは、以下の申請書を印刷し必要事項をご記入のうえ当社までご返送ください。
また、株主名簿管理人(信託銀行等)にて手続きを行われるお客さまは、以下の口座振替申請書(特別口座振替専用)を株主名簿管理人(信託銀行等)へご提出ください。
なお、プリンターをお持ちでないお客様は、コンタクトセンターへご請求ください。2~3営業日程度でお手元にお届けします。
- ※特別口座とは、2009年の株券電子化時点で証券保管振替機構(ほふり)に預託されていない株式を、発行会社が指定する株主名簿管理人(信託銀行等)が管理する口座です。
申請書記入内容
「口座振替申請書」の「振替先の口座明細」には以下をご参照のうえ、ご記入ください。
証券会社等の名称 | 岡三証券株式会社 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部支店名 | 岡三オンライン証券カンパニー | ||||||||
機構加入者コード | 1127261 | ||||||||
部支店コード | 3桁の部店番号(取扱店) 部店番号(取扱店)は取引報告書などでご確認いただけます。 |
||||||||
加入者口座コード |
部店番号が「123」、口座番号が「999999」の場合は「112726110099999912300」とご記入ください。 ※口座番号が6桁に満たない場合は、頭に「0」をつけ6桁にしてください。 ※加入者口座コードは、日本株取引画面ログイン後の【口座情報】-【お客さま情報】画面に表示しております。記入方法がわからない際はそちらをご確認ください。 |
||||||||
加入者名 | 当社に届出ているお客さまのお名前 |
注意事項
- 「お届出印」欄には、当社届出印ではなく、株主名簿管理人(信託銀行等)に届けている印鑑をご捺印いただくようお願いします。
- 入庫いただいた株式は、原則一般口座でのお預りとなります。
- 株主名簿管理人(信託銀行等)に届けている特別口座の名義と当社の名義が同一の場合のみ手続きが可能となります。相違している場合には、名義の変更手続きを行ったのちに移管入庫の手続きを行ってください。
- 移管入庫の手続きが完了するまでに日数を要します。
口座通知取次請求による移管入庫の手続きについて
お客さまが保有している非上場会社の株式が新規上場などの理由により証券保管振替機構の取扱銘柄となることに伴い、取扱開始前に移管入庫により当社に預託を希望されるお客さまは、以下の手続きが必要となります。
- 1. コンタクトセンターに「口座通知取次請求依頼書」をご請求ください。
ご請求いただいた依頼書は2~3営業日後にお客さまのお手元に届きます。 - 2. 依頼書に必要事項を記入しお届出印をご捺印のうえ、発行会社から交付される「振替制度における口座通知取次請求のための呈示書面」を添えてご返送ください。
なお、当社の受付最終日は、口座通知取次請求期間終了の2営業日前となりますので、依頼書は当社の受付最終日必着でお願いします。
注意事項
- 特定口座へ移管入庫をご希望のお客さまは、別途「取得日と取得に要した金額を証する書類」が必要となりますので、上記依頼書と併せてご返送ください。なお、上場日等の当日は特定口座での売却はできません。
- 特定口座で取扱えない場合もありますのでご注意ください。
- 口座通知取次請求による手続きをされなかった場合は、発行会社が指定する株主名簿管理人(信託銀行等)が開設する特別口座で管理され、移管入庫の手続方法も異なりますのでご注意ください。