Q&A
お問い合わせ
口座開設
インストール版
特長
ご利用について
マニュアル
C2
特長
ご利用について
マニュアル
WEB版
特長
ご利用について
マニュアル
スマートフォンアプリ Next
特長
ご利用について
マニュアル
iPad
特長
ご利用について
マニュアル
デモトレード
特長
ご利用について
マニュアル
インストール版
特長
ご利用について
マニュアル
C2
特長
ご利用について
マニュアル
WEB版
特長
ご利用について
マニュアル
スマートフォンアプリ Next
特長
ご利用について
マニュアル
iPad
特長
ご利用について
マニュアル
デモトレード
特長
ご利用について
マニュアル
岡三アクティブFX Next
操作マニュアル
設定
注文設定
注文の初期設定をすることができます。
メニューバーを下から引き上げて、
をタップし設定画面を表示します。
上部メニューをタップ、もしくは画面を左右にスライドして「注文設定」画面を表示します。
有効期限初期値:注文時の有効期限の初期設定を「当日」「無期限」「日付指定」「日時指定」より選択することができます。
日付指定の初期値:「有効期限」で日付指定、もしくは日時指定を選択した場合、本日より指定した日数分先の日付が反映されます。日付指定は100日先まで設定が可能です。
両建初期値:注文画面を表示した際の両建の設定を「両建なし」「両建あり」「毎回入力」から選択することができます。
決済注文レート差基準額:「決済注文」画面に反映される指定レートの数値の基準を「現在レート」「約定価格」から選択することができます。
ポジションロック:指定したポジションだけ決済されないようにポジションをロックする機能を「使用する」「使用しない」より選択することができます。
※ポジションロックを設定する場合は、「ポジション一覧」からロックしたいポジションをタップし、【ロック】をタップします。
許容スプレッド:指定したスプレッド以上に市場のスプレッドが開いた場合に発注しないようにする機能で、ストリーミング注文・クイック注文のみ利用できます。「使用する」「使用しない」を選択することができます。
BID判定買逆指・ASK判定売逆指:BID判定買逆指は、BIDレートが指定した価格以上になると買の成行注文を発注する注文方法、ASK判定売逆指は、ASKレートが指定した価格以下になると売の成行注文を発注する注文方法です。「使用する」「使用しない」の設定ができ、新規注文、決済注文時(決済pips含む)で使用できます。
発注可能Lot数の算出に使用する余力計算有効比率:表示中の通貨ペアであと何Lot注文できるのかを表示します。初期設定は200%になっています。「200%未満を設定可能にする」をオンにすると、200%未満の設定をすることができます。
決済順序:両建なしの反対売買の際に、決済されるポジションの順番を「FIFO(古い約定順)」「LIFO(新しい約定順)」「損益が少ない順」「損益が多い順」「pip損益が少ない順」「pip損益が多い順」から選択することができます。
決済注文のあるポジションの扱い:両建なしの反対売買の際に、決済注文を入れているポジションの決済を後回しにすることができます。順番を後回しにするだけであり、決済されなくなる機能ではありません。
サーバ保存設定の利用:サーバ保存設定の変更をすることができます。変更の設定については次項をご参照ください。
新規注文の設定:新規注文の設定画面を表示します。詳細は後半をご参照ください。
決済注文の設定:決済注文の設定画面を表示します。詳細は後半をご参照ください。
サーバ保存設定の変更
サーバ保存設定を「使う」「使わない」より選択できます。
「両建あり」「両建なし」より選択できます。
反対売買時の決済順序を、「FIFO」「LIFO」「評価損益少ない順」「評価損益多い順」「pip損益少ない順」「pip損益多い順」より選択できます。
反対売買時の決済オプションを「無し」「後回し」より選択できます。
【変更確認】をタップします。
内容を確認して【決定】をタップします。
再ログインすると設定が完了します。
新規注文の設定
トリガー:トリガー価格に達したら、指値または逆指値注文を有効にするトリガー注文の「有効」「無効」を選択することができます。
注文方式の初期値:注文方式の初期値を「成行」「通常/IF」「時間指定」「OCO」「ストリーミング」「最後に選択した方式」より選択することができます。
決済方式の初期値:決済方式の初期値を「決済なし」「決済pips」「決済DONE」「決済OCO」「最後に選択した方式」より選択することができます。
約定値の表示方法:約定値の表示方法を「通常表示」「簡易表示(5秒表示)」「簡易表示(3秒)」より選択することができます。
確認画面主略の初期値:確認画面を「省略する」「省略しない」より選択することができます。
次項をご参照ください。
注文チャート設定
転換点:転換点を「表示する」「表示しない」より選択することができます。
現在レート表示:現在レート表示を「表示する」「線のみ表示」「ラベルのみ表示」「表示しない」より選択することができます。
四本値表示:始値、高値、安値、終値の四本値を「表示する」「表示しない」より選択することができます。
値段軸設定:値段軸設定を「自動」「現値基準pip幅指定」より選択することができます。「現値基準pip幅指定」を選択すると、pip幅を設定することができます。
自由移動切替アイコン:自動移動切替アイコンを「常に表示」「表示しない」より選択することができます。
分割線・周期線設定:各種分割線・周期線の表示/非表示や線種、線色を設定することができます。
デザイン設定:チャート背景色やローソク足の色等、各種表示の線種や文字サイズ、色の設定をすることができます。
タップすると規定値に戻ります。
ローソク足(時間足)の開始時間:ローソク足(時間足)の開始時間を「0時基準」「NYCL基準」より選択することができます。
トレンドライン設定:トレンドライン設定をすることができます。各項目をタップすると、描画した際の表示を「すべての足種」「描画した足種のみ」「描画足種以下すべて」より選択することができます。
決済注文の設定
トリガー:トリガー価格に達したら、指値または逆指値注文を有効にするトリガー注文の「有効」「無効」を選択することができます。
注文方式の初期値:注文方式の初期値を「成行」「通常」「時間指定」「OCO」「ストリーミング」「最後に選択した方式」より選択することができます。
約定値の表示方法:約定値の表示方法を「通常表示」「簡易表示(5秒表示)」「簡易表示(3秒)」から選択することができます。
確認画面省略の初期値:確認画面を「省略する」「省略しない」から選択することができます。
既注文取消し設定の初期値:「オン」「オフ」から初期値の設定をすることができます。
※成行とストリーミングは対象外となります。
前項をご参照ください。
NEXT
→
←
BACK
TOPページに戻る
to_top