Q&A
お問い合わせ
口座開設
インストール版
特長
ご利用について
マニュアル
C2
特長
ご利用について
マニュアル
WEB版
特長
ご利用について
マニュアル
スマートフォンアプリ Next
特長
ご利用について
マニュアル
iPad
特長
ご利用について
マニュアル
デモトレード
特長
ご利用について
マニュアル
インストール版
特長
ご利用について
マニュアル
C2
特長
ご利用について
マニュアル
WEB版
特長
ご利用について
マニュアル
スマートフォンアプリ Next
特長
ご利用について
マニュアル
iPad
特長
ご利用について
マニュアル
デモトレード
特長
ご利用について
マニュアル
岡三アクティブFX Next
操作マニュアル
チャート
トレンドラインの描画・編集
1画面、12画面の拡大チャートでトレンドラインを引くことができます。
トレンドラインの描画
メニューバーの
をタップしてチャート画面を表示します。
画面上部の
をタップします。
「トレンドラインツール」が表示が表示されます。
ラインを引くには、
をタップします。
トレンドラインの種類、色、線の種類、太さなどの設定画面が表示されます。
直線、垂直線、水平線、フィボナッチファン、フィボナッチリトレースメント、フィボナッチエクスパンションなど、トレンドラインの種類を選択できます。
線の色を変更できます。
実線、点線、点鎖線など、線の種類を変更できます。
通常線、太線など、線の太さを変更できます。
始点・終点の延長の有無と、延長線の種類を変更できます。
※直線のトレンドラインのみ適用できます。
【連続描画】をタップすると、連続でトレンドラインを描画できます。
をタップすると、ローソク足の高値・安値にくっついたラインを引くことができます。
表示中の通貨ペアに引いたトレンドラインを全て削除します。
設定ができたら「トレンドライン描画設定」を、✕もしくは下へスライドさせて完了します。
トレンドラインを引きたい場所を指でなぞります。
トレンドラインが引けました。
トレンドラインの移動・傾斜の変更
画面上部の
をタップします。
トレンドラインを指で動かして移動させるなど、編集することができます。
始点もしくは終点を移動させると、傾きを変えることができます。
トレンドラインのスタイル変更
画面上部の
をタップします。
編集したいトレンドラインをタップします。
選択したトレンドラインの編集画面が表示されます。
お好みの設定に各項目を変更します。「表示設定」が先に表示されます。
線の種類と色を変更できます。
始点の位置を、日時とレートを入力して指定できます。また、始点の延長についても変更できます。
終点の位置を、日時とレートを入力して指定できます。また、終点の延長についても変更できます。
※フィボナッチでは、表示するラインを指定することもできます。
【足種設定】をタップし、【足種を指定】をタップすると、表示する足種を指定できます。
トレンドラインの平行コピー
画面上部の
をタップします。
コピーしたいトレンドラインを指で動かして移動すると、同じトレンドラインがもう一つコピーされます。
トレンドラインの削除
画面上部の
をタップします。
削除したいトレンドラインをタップすると削除できます。
NEXT
→
←
BACK
TOPページに戻る
to_top