画面の使い方
ファンド検索
ファンド検索の方法は4つあります。
フリーワードで検索
検索ボックスにファンド名やキーワードなどを入力し、検索ボタンをクリックしてください。
ランキング
各ボタンをクリックすると、ランキング順にファンド一覧が表示されます。
ランキングの種類は以下の4つです。
ランキングの種類は以下の4つです。
- 売れ筋
- 岡三オンラインお取り扱いファンドの中で、販売代金が多かった順位です。
- 値上がり
- 直近1年間のリターン(値上がり率)の大きい順です。
- 効率運用
- シャープレシオの大きい順です。
小さいリスク(価格変動)で高いリターンを上げたものほど上位になります。 - 低コスト
- 運用管理費用(信託報酬)の低い順です。
カンタン検索
各ボタンをクリックすると、条件で絞り込みしたファンド一覧が表示されます。
各ボタンの内容は、今注目のテーマなどを随時設定しています。
各ボタンの内容は、今注目のテーマなどを随時設定しています。
詳細検索
お好みの条件を設定してファンドを検索することができます。
タイトル行の
をクリックすると、検索条件と検索結果件数が表示されます。
条件を指定するたびに、検索結果の件数が変わります。
検索検索結果を表示するには、指定した条件で探すボタンをクリックしてください。
検索条件をクリアするには、クリアボタンをクリックしてください。
タイトル行の

条件を指定するたびに、検索結果の件数が変わります。
検索検索結果を表示するには、指定した条件で探すボタンをクリックしてください。
検索条件をクリアするには、クリアボタンをクリックしてください。
ファンド検索結果
設定した条件でファンドを検索した結果を一覧表示します。
以下の機能があります。
以下の機能があります。
ファンドタイプ選択
一覧表上部のアイコンをクリックすることで、検索結果の中でファンドタイプの指定ができます。
比較
比較したいファンドにチェックを入れ、下部の比較するボタンをクリックするとファンド比較ができます。
比較するファンドは5つまでです。
(スマートフォンでは使えません)
比較するファンドは5つまでです。
(スマートフォンでは使えません)
並び替え
タイトル行の
をクリックすると、その列の項目で並べ替えができます。
今並び替えている項目は、矢印が塗りつぶしになります。同じ項目のアイコンをクリックすると、昇順と降順を切り替えることができます。
上向き矢印は昇順(小さい順)、下向き矢印は降順(大きい順)です。

今並び替えている項目は、矢印が塗りつぶしになります。同じ項目のアイコンをクリックすると、昇順と降順を切り替えることができます。
上向き矢印は昇順(小さい順)、下向き矢印は降順(大きい順)です。
ミニチャート
「分配金・ミニチャート」のタブに3年週次の基準価額のチャートを表示しています。
ファンド詳細
個々のファンドの情報を詳しく見ることができます。
各データの説明は、表示データの説明をご覧下さい。
各データの説明は、表示データの説明をご覧下さい。
チャート
6ヶ月日次チャートを表示しています。長い期間のチャートを見る場合には、基本情報のタブの横にある拡大チャートのタブを押してください。
分布図
該当ファンドと売れ筋ランキング上位50位までのファンドのリスクとリターンがどの位置にあるかを表します。
※赤い丸=該当ファンド、青い丸=売れ筋ランキング上位ファンド
右上にあるほど高リスク・高リターン、左下にあるほど低リスク・低リターンであることを意味します。
設定から1年経たず1年間のトータルリターン・リスクのデータがないファンドは表示しません。
※赤い丸=該当ファンド、青い丸=売れ筋ランキング上位ファンド
右上にあるほど高リスク・高リターン、左下にあるほど低リスク・低リターンであることを意味します。
設定から1年経たず1年間のトータルリターン・リスクのデータがないファンドは表示しません。
拡大チャート
チャート上のラインを動かすと「日付」「基準価額」「分配金込基準価額」「純資産総額」「分配金」の数値データがチャート上部の表に表示されます。
表示期間を「6ヶ月日次」「3年週次」「10年月次」から選ぶことができます。「10年月次」のみ、「リターン1年」「資金流入額」もチャート上部の表に表示されます。
ファンドの設定日後の運用期間が表示期間に満たない場合は、設定日後の運用期間のチャートを表示します。
(OSやブラウザのバージョンによっては基準価額表示機能が動作しない場合があります。)
表示期間を「6ヶ月日次」「3年週次」「10年月次」から選ぶことができます。「10年月次」のみ、「リターン1年」「資金流入額」もチャート上部の表に表示されます。
ファンドの設定日後の運用期間が表示期間に満たない場合は、設定日後の運用期間のチャートを表示します。
(OSやブラウザのバージョンによっては基準価額表示機能が動作しない場合があります。)
資産構成
該当ファンドの資産別配分比率、通貨別配分比率、国別配分比率、組入上位銘柄を表示しています。
運用報告書に基づき、原則年2回更新します。
運用報告書に基づき、原則年2回更新します。
拡大分布図
リスク・トータルリターンの対象期間を「1年」「3年」「5年」「10年」から選ぶことができます。
ただし、ファンドの設定後の運用期間が対象期間を満たしているファンドのみ表示します。
青い丸をクリックすると、該当するファンドのファンド詳細ページへ移動します。
PCの画面で、ドラッグして範囲を指定するとズームアップし、右上に表示される「ズーム解除」ボタンをクリックすると元に戻ります。
ただし、ファンドの設定後の運用期間が対象期間を満たしているファンドのみ表示します。
青い丸をクリックすると、該当するファンドのファンド詳細ページへ移動します。
PCの画面で、ドラッグして範囲を指定するとズームアップし、右上に表示される「ズーム解除」ボタンをクリックすると元に戻ります。
さらに詳しい情報を見る
下部の
をクリックすると、さらに多くの情報を見ることができます。

データ更新タイミング
- 基準価額、純資産総額・・・原則として、営業日の21時30分頃
- トータルリターン(1年)、リスク(1年)、シャープレシオ(1年)・・・原則として、週末営業日の夜間
- 資金流入額・・・原則として、月末の夜間
- 1年分配金利回り、トータルリターン(3年)・・・原則として、月初第2営業日の19時頃
- 売れ筋ランキング・・・原則として、月初第3営業日の15時頃
- 6ヵ月日次チャート・・・原則として、翌日の朝方
- 3年週次チャート・・・原則として、週末翌日の朝方
- 10年月次チャート・・・原則として、月末翌日の朝方
ファンド比較
気になるファンドの情報を見比べることができます。
各機能の説明は、ファンド検索結果の項をご覧下さい。
各機能の説明は、ファンド検索結果の項をご覧下さい。
トータルリターン相対比較チャート
描画開始時点を100として、現在までのトータルリターンを相対比較できます。
表示期間を「6ヶ月日次」「3年週次」「10年月次」から選ぶことができます。
ファンドの設定日後の運用期間が表示期間に満たないファンドがある場合には、比較するファンドの中で設定日が最も新しいものが描画開始時点になります。
表示期間を「6ヶ月日次」「3年週次」「10年月次」から選ぶことができます。
ファンドの設定日後の運用期間が表示期間に満たないファンドがある場合には、比較するファンドの中で設定日が最も新しいものが描画開始時点になります。
お気に入り投信
お気に入りに登録した投信を一覧で見ることができます。
最大60ファンド登録できます。
各機能の説明は、ファンド検索結果の項をご覧下さい。
最大60ファンド登録できます。
各機能の説明は、ファンド検索結果の項をご覧下さい。
投信を追加するには
ファンド検索結果やファンド詳細で
をクリックすると、お気に入り投信を追加することができます。
(スマートフォンではファンド詳細からのみ追加できます)
お気に入り投信機能はブラウザのcookieを使用しています。cookieを無効にするとお気に入り投信機能はご使用できません。(通常は有効となっています)。
※:cookieに記録する情報には、氏名などの個人を特定するものは一切含まれません。

(スマートフォンではファンド詳細からのみ追加できます)
お気に入り投信機能はブラウザのcookieを使用しています。cookieを無効にするとお気に入り投信機能はご使用できません。(通常は有効となっています)。
※:cookieに記録する情報には、氏名などの個人を特定するものは一切含まれません。
登録した投信を削除するには
お気に入り投信などで
をクリックすると、お気に入り投信を削除することができます。
(スマートフォンではファンド詳細からのみ削除できます)

(スマートフォンではファンド詳細からのみ削除できます)