世界のエンタメ・メディア業界に地殻変動

04/04(木)12:20

岡三証券 投資戦略部
グローバル株式戦略グループ

1.世界のIPビジネスに黄金期到来か

世界のIPマーケットは今後も成長が予想される。IPとは「Intellectual Property(知的財産)」の略語だ。従来よりコンテンツをIP化させる取り組み(アニメ化してグッズ販売等)は存在していた。

だが最近のネットフリックスやアマゾン・プライム・ビデオなど巨大プラットフォーマーの誕生は、世界のエンタメ・メディア業界に新たな地殻変動をもたらしている。

その高い集客力とサブスクリプションビジネスによる安定的なキャッシュ創出力を背景に、IP・コンテンツホルダーにも影響力を行使し始めた。

エンタメ業界では、「コンテンツを創造して売る」から、「コンテンツをIPにして広げる」が大きく進んだ。

世界のエンタメ・メディア市場規模推移

出所:Statistaのデータを基に岡三証券作成

2.グローバル化するIPビジネス

IPビジネスはグローバル化しつつある。東南アジア・中東・南米は豊かな人口をベースに経済成長が見込まれているほか、国内コンテンツ産業が活発なインド等でもIP消費は広がっている。

先進国中心であったIPマーケットが新興国にも広がりつつある。そうしたなか、中東のオイルマネーが日本のエンタメ企業への投資を加速させている。

インドのエンタメ・メディア産業の市場規模推移

出所:Statistaのデータを基に岡三証券作成

3.日系IPを「爆買い」するサウジアラビア

サウジアラビアの政府系ファンド「パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)」は、任天堂、カプコン、ネクソン、東映、コーエーテクモ等の株式も大量に保有している。

同国は宗教上の理由で娯楽活動を制限してきたが、2017年に映画館営業を解禁するなど政策転換に踏み切ったほか、自国コンテンツ産業育成も掲げており、日系IPへの投資は続きそうだ。

PIFが保有する主要エンタメ企業

出所:各種資料作成:岡三証券
関連銘柄

出所:各種資料作成:岡三証券
※全て岡三証券取扱い銘柄

4.世界のエンタメ業界を席巻する日本のアニメ

日本のアニメ産業は、日本経済の牽引役として2000年代前半から注目度が増してきた。特に日本アニメの海外市場規模は近年、急拡大しており、2021年には約1兆3,100億円と過去最高を更新し、国内、海外市場を合わせた約2兆7,400億円のうちの48%に達した。

潮目を変えたのは世界的な動画配信の普及で、日本アニメが世界に同時拡散したことだ。もはや日本アニメは「サブカルチャー」ではなく、「メインカルチャー」になったと言え、今後も世界の熱狂は続くとみる。

米国ではネットフリックスやアマゾン・ドット・コムなどが自社の動画配信コンテンツを拡充する狙いから、日本のアニメ作品を次々に購入し、日本の制作会社と組んでオリジナルアニメの制作に乗り出している。

米国以外でもソニーGは2020年に中国の動画配信サービスのビリビリに対し、約430億円を出資した。日本アニメの人気が高まっている中国市場の将来性を見据えた布石とみる。

日本アニメの海外市場規模の推移

出所:Statistaのデータを基に岡三証券作成
世界のサブスクリプション・ビデオ・オン・デマンド(SVOD)の市場規模の推移

出所:Statistaのデータを基に岡三証券作成
※SVODとは、Subscription Video On Demandの略で定額制動画配信のこと

5.日本アニメのグローバル市場での波及効果

日本アニメは日本が誇る成長産業であり、エンタメ業界だけでなく、旅行業界や日本食材卸を手掛ける企業などインバウンド関連産業に大きな波及効果があるとみている。

例えば、「聖地巡礼」と呼ばれる行動は、アニメのファンが作品の舞台となった地域を訪問し、ドラマを追体験することだ。現在では、地域活性化や観光振興策としても注目されている。

他方、アニメが日本文化の先導役となり、グローバルで日本食需要の拡大に寄与している模様だ。中南米などでは日本食レストラン数が大幅に増加している。

日本の食材を海外の日本食レストランや小売店に卸す「日本食材卸」ビジネスは、今後も成長が期待できることから、海外進出に積極的なキッコーマンなど関連銘柄にも注目したい。

海外における日本食レストランの概数

出所:農林水産省のデータを基に岡三証券作成
2023年10月13日時点

キッコーマン(2801プライム)

しょうゆ最大手

国内で3割超のシェアを持つしょうゆのトップメーカー。製造・販売だけでなく、日本食材を中心とする東洋食品の卸売事業にも取り組む。キッコーマンしょうゆをはじめとして、しょうゆ関連調味料、和風そうざいの素、デルモンテトマト製品、マンジョウ本みりん、マンズワイン、豆乳飲料などを展開している。

世界の「kikkoman」へ

世界的に堅調な日本食人気を背景に、しょうゆなどの日本食材の卸売りビジネスが海外で活況だ。当社は海外進出にも積極的であり、売上収益の76%(24/3期3Q累計実績)を海外が占める。1973年には“Made in USA”のしょうゆが初出荷され、10年後の1983年に家庭用市場で現地の化学しょうゆを抜き、全米シェアナンバーワンとなった。

堅調な北米に次ぐ成長市場と位置付けるヨーロッパや、今後の発展が期待される南米市場にも力を入れる。当社の製品は、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、南米にある8つの海外工場から、100ヵ国以上に出荷されている。直近では、ウィスコンシン州に米国3ヵ所目のしょうゆ工場を建設しており、26年秋に稼働を始める予定としている。

北米や欧州のしょうゆ事業は値上げによる影響が一巡し始めるため、販促などに積極的に投資を実施していく方針で、販売数量の改善が期待できそうだ。

事業利益の推移(3Q累計)

出所:会社資料作成:岡三証券
株価チャート
(月足、2024年3月末まで)

作成:岡三証券

サンリオ(8136プライム)

キャラクター関連ビジネス大手

根強い人気を持つ「ハローキティ」を筆頭に、「マイメロディ」や「シナモロール」などオリジナルキャラクターを多数開発し、世界でライセンスビジネスを推進する。キャラクターグッズを販売するサンリオショップを全国に展開しており、東京都と大分県でテーマパークを運営している。

次期中期経営計画に注目

24/3期3Q累計決算は、前年同期比40%増収、同2倍営業増益で着地。国内の店舗・テーマパークは、国内客および外国人観光客が大幅に伸長したほか、国内外のライセンス事業で複数キャラクター戦略が奏功し、売上高が増加した。加えて、構造改革を通じて収益性が向上したことも寄与した。

現行の中期経営計画は、24/3期をもって最終年度を迎える。会社側は、次期中期経営計画を再成長の3年としているほか、向こう10年の目標を時価総額1兆円、営業利益500億円(24/3期予想は268億円)としており、今後の成長戦略が期待できよう。

株主還元では、「ハローキティ」50周年の記念配も含め、24/3期の年間配当は1株65円(前期比30円増)を見込む。積極的な株主還元姿勢は今後も続く見通しだ。

地域別売上高の推移

出所:会社資料作成:岡三証券
株価チャート
(月足、2024年3月末まで)

作成:岡三証券

カプコン(9697プライム)

ゲームソフト大手

他社版権に依存しないオリジナルの家庭用ゲームソフトなどを開発しており、デジタルコンテンツ事業(家庭用ゲームなど)が売上構成の約8割を占める。格闘やアクション系に強く、ミリオンセールスタイトル数は116タイトルに及ぶ(2023年12月末時点)。

代表作は「バイオハザード」や「モンスターハンター」、「ストリートファイター」など。2023年9月に、米Niantic社とスマートフォン向けの位置情報ゲーム「モンスターハンターNow」の配信を開始した。

IPの価値を最大限に活用

当社は、保有する人気コンテンツ(IP)を複数のゲームプラットフォームの他、映画や舞台などゲーム以外のメディアにも積極的に活用する「ワンコンテンツ・マルチユース戦略」を展開。IPを有効活用することで、ブランド力の向上を実現しているほか、リスクを分散し、収益を幾重にも享受できる事業ポートフォリオを構築している。

24/3期4Qに「ドラゴンズドグマ2」を発売した。そして2025年にはシリーズ累計9,700万本の「モンスターハンター」の最新作「モンスターハンターワイルズ」が発売予定だ。豊富なIPを武器とした新作・旧作両方の販売増加を追い風に、今後も中長期的な経営目標である「毎期10%以上の営業増益」達成が見込めよう。

ゲームソフト販売本数の推移

※2023年5月10日時点
出所:会社資料作成:岡三証券
株価チャート
(月足、2024年3月末まで)

作成:岡三証券

コムキャスト A(CMCSA米国株)

エンタメ界で異彩を放つメディアの雄

世界的なメディア企業で、ブロードバンド、ワイヤレス等を通じたビデオ、有線音声サービス等を米国、英国、イタリアで展開するほか(コネクティビティ&プラットフォーム事業)、エンターテインメント、スポーツ、ニュース等のコンテンツの配信やユニバーサル・スタジオ等に代表されるテーマパークを展開する(コンテンツ&エクスペリエンス事業)。

テーマパークや映画が好調

23/12期4Q決算は、売上高が前年同期比2%増の313億ドル、調整後EPSが同2%増の0.84ドルとなった。事業別の売上高は、コンテンツ&エクスペリエンス事業が同6%増と堅調に推移し、なかでもテーマパークが同12%増と好調だった。ハリウッドの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に支えられており、このセグメントの調整後EBITDA(利払前・税引前・減価償却前利益)も同12%増となった。

なお、2023年には、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」などのヒットにより、傘下のユニバーサル・ピクチャーズが世界の映画興行収入でトップとなり、2015年以来初めてディズニーを逆転。スタジオセグメントの業績も好調だ。2023年11月には、懸念材料であったハリウッドの俳優組合のストライキも収束している。事業環境の改善により、業績拡大に向けたハードルも下がっており、当社株が上値を追う余地もあろう。

コンテンツ&エクスペリエンス事業の調整後EBITDAの推移

出所:会社資料作成:岡三証券
株価チャート
(月足、2024年3月末まで)

作成:岡三証券

ネットフリックス(NFLX米国株)

ネット動画配信サービス世界最大手

テレビ番組や映画を190以上の国・地域でネット配信する。CATV(ケーブルテレビ)より安い料金と、PC・モバイル等の複数端末で視聴可能な利便性で市場を開拓している。自社制作ドラマに強みを持つ。ビジネスモデルの再編に取り組んでおり、米国や日本などで、広告付き低価格プランを2022年11月から導入した。加えて、料金を支払わずに視聴する「アカウント共有世帯」の収益化に向け、2023年から有料共有サービスの導入地域を拡大している。

IP経済圏の構築に期待

23/12期4Qの全世界の有料会員数は1,312万人増と、市場予想の897万人増を大幅に上回った。米プロレス団体ワールド・レスリング・エンターテインメント(WWE)の配信権を獲得し、新たにライブ中継に本格参入する。また、近年では、人気漫画の「ONE PIECE」や「幽☆遊☆白書」の実写化を手がけ、配信している。世界で日本のアニメ人気が高まる中、こうしたアニメコンテンツの拡充は新規会員の更なる獲得に繋がろう。

加えて、英酒類大手のディアジオと提携し、人気ドラマ「ブリジャートン家」に基づいたカクテルキットを発売するなど、衣料品や飲料など様々な消費者向け商品にIP(知的財産)の使用権を与えている。映画やテレビのコンテンツ、ゲーム、グッズなどIPを軸にした包括的な経済圏を構築できれば、より安定した業績拡大が期待できよう。

地域別有料会員数の推移

出所:会社資料作成:岡三証券
株価チャート
(月足、2024年3月末まで)

作成:岡三証券
全文は、以下のPDF版レポートでご覧いただけます。

この記事の全文はこちら

重要な注意事項

免責事項

  • 本レポートは、投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたものであり、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆するものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。
  • 本レポートは、岡三証券が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成されたものですが、その情報の正確性、安全性を保証するものではありません。企業が過去の業績を訂正する等により、過去に言及した数値等を修正することがありますが、岡三証券がその責を負うものではありません。
  • また、本レポートに記された意見や予測等は、レポート作成時点での岡三証券の判断であり、今後予告なしに変更されることがあります。なお、本レポートは,日本証券業協会「アナリスト・レポートの取扱い等に関する規則」のアナリスト・レポートとして審査されたものです。
  • 岡三証券及びその関係会社、役職員が、本レポートに記されている有価証券について、自己売買または委託売買取引を行う場合があります。岡三証券の大量保有報告書の提出状況については、岡三証券のホームページ(https://www.okasan.co.jp/)をご参照ください。

本レポートにおける個別銘柄に関する注意事項

  • 株価は日付日の終値。52週高値・安値は権利落ち修正後で、各取引所の立会市場の売買立会時(前場・後場)における約定値段を用いています。
  • 上場市場は東京証券取引所の場合、記載せず、複数市場上場の場合は売買高の多い市場を記載しています。
  • TOPIX、時価総額など、特に日付を記載していない場合は、個別銘柄の株価日付と同じです。
  • PBRの根拠となるBPSは会社公表数値を用いていますが、必要に応じて岡三証券が算出しています。
  • ROEの根拠となる自己資本は必要に応じて純資産から新株予約権と非支配(株主)持分の金額を控除した金額を用いています。
  • 予想EPSは当期利益を発行済株式数で除して計算しています。なお、払い込み前の公募、権利落ち前の株式分割等は考慮しておりません。
  • 時価総額は株価と発行済株式数で計算しています。
  • 発行済株式数は、会社公表の数値(自己株式を除く)あるいは、平均発行済株式数を原則として用いておりますが、株式分割、公募増資、自己株買入れなど必要に応じて岡三証券の推定による計算値を用いる場合があります。
  • 日本基準の連結当期利益は、親会社株主に帰属する当期純利益です。
  • 米国会計基準の当期利益は、当社株主に帰属する当期純利益です。
  • 国際会計基準(IFRS)の当期利益は、親会社の所有者に帰属する当期利益です。

地域別の開示事項

日本:

金融商品は、個別の金融商品ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。金融商品取引のご契約にあたっては、あらかじめ当該契約の「契約締結前交付書面」(もしくは目論見書及びその補完書面)または「上場有価証券等書面」の内容を十分にお読みいただき、ご理解いただいたうえでご契約ください。

<有価証券や金銭のお預かりについて>

株式、優先出資証券等を当社の口座へお預かりする場合は、口座管理料をいただきません。外国証券(円建て債券および国内の金融商品取引所に上場されている海外ETFを除きます。)をお預かりする場合には、1年間に3,300円(税込み)の口座管理料をいただきます。ただし、電子交付サービスを契約している場合には、口座管理料は1年間に2,640円(税込み)とします。なお、当社が定める条件を満たした場合は外国証券の口座管理料を無料といたします。上記以外の有価証券や金銭のお預かりについては料金をいただきません。証券保管振替機構を通じて他社へ株式等を口座振替する場合には、口座振替する数量に応じて、1銘柄あたり6,600円(税込み)を上限として口座振替手続料をいただきます。
お取引にあたっては「金銭・有価証券の預託、記帳及び振替に関する契約のご説明」の内容を十分にお読みいただき、ご理解いただいたうえでご契約ください。

<株式>
  • 株式(株式・ETF・J-REITなど)の売買取引には、約定代金(単価×数量)に対し、最大1.265%(税込み)(手数料金額が2,750円を下回った場合は2,750円(税込み))の売買手数料をいただきます。ただし、株式累積投資は一律1.265%(税込み)の売買手数料となります。国内株式を募集等により購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
  • 外国株式の海外委託取引には、約定代金に対し、最大1.375%(税込み)の売買手数料をいただきます。外国株式の国内店頭(仕切り)取引では、お客様の購入および売却の単価を当社が提示します。この場合、約定代金に対し、別途の手数料および諸費用はかかりません。
    ※外国証券の外国取引にあたっては、外国金融商品市場等における売買手数料および公租公課その他の賦課金が発生します(外国取引に係る現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その合計金額等をあらかじめ記載することはできません)。外国株式を募集等により購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
  • 株式は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動による株価の変動によって損失が生じるおそれがあります。
  • 株式は、発行体やその他の者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、株価が変動することによって損失が生じるおそれがあります。
  • また、外国株式については、為替相場の変動によって、売却後に円換算した場合の額が下落することによって損失が生じるおそれがあります。
  • REITは、運用する不動産の価格や収益力の変動、発行者である投資法人の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により価格や分配金が変動し、損失が生じるおそれがあります。
<債券>
  • 債券を募集・売出し等により、または当社との相対取引により購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
  • 債券は、金利水準、株式相場、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動による債券価格の変動によって損失が生じるおそれがあります。
  • 債券は、発行体やその他の者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、債券価格が変動することによって損失が発生するおそれがあり、また、元本や利子の支払いの停滞もしくは支払い不能の発生または特約による元本の削減等のおそれがあります。
  • 金融機関が発行する債券は、信用状況の悪化により本拠所在地国の破綻処理制度が適用され、債権順位に従って元本や利子の削減や株式への転換等が行われる可能性があります。ただし、適用される制度は発行体の本拠所在地国により異なり、また今後変更される可能性があります。
<個人向け国債>
  • 個人向け国債を募集により購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。個人向け国債を中途換金する際は、次の計算によって算出される中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれます(直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685)。
  • 個人向け国債は、安全性の高い金融商品でありますが、発行体である日本国政府の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いが滞ったり、支払い不能が生じるおそれがあります。
<転換社債型新株予約権付社債(転換社債)>

国内市場上場転換社債の売買取引には、約定代金に対し、最大1.10%(税込み)(手数料金額が2,750円を下回った場合は2,750円(税込み))の売買手数料をいただきます。転換社債を募集等によりご購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。転換社債は転換もしくは新株予約権の行使対象株式の価格下落や金利変動等による転換社債価格の下落により損失が生じるおそれがあります。また、外貨建て転換社債は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。

<投資信託>
  • 投資信託のお申込みにあたっては、銘柄ごとに設定された費用をご負担いただきます。
    お申込時に直接ご負担いただく費用:お申込手数料(お申込金額に対して最大3.85%(税込み))保有期間中に間接的にご負担いただく費用:信託報酬(信託財産の純資産総額に対して最大年率2.254%(税込み))
    換金時に直接ご負担いただく費用:信託財産留保金(換金時に適用される基準価額に対して最大0.5%)その他の費用:監査報酬、有価証券等の売買にかかる手数料、資産を外国で保管する場合の費用等が必要となり、商品ごとに費用は異なります。お客様にご負担いただく費用の総額は、投資信託を保有される期間等に応じて異なりますので、記載することができません(外国投資信託の場合も同様です)。
  • 投資信託は、国内外の株式や債券等の金融商品に投資する商品ですので、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動による、対象組入れ有価証券の価格の変動によって基準価額が下落することにより、損失が生じるおそれがあります。
  • 投資信託は、組入れた有価証券の発行者(或いは、受益証券に対する保証が付いている場合はその保証会社)の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等による、対象組入れ有価証券の価格の変動によって基準価額が変動することにより、損失が生じるおそれがあります。
  • 上記記載の手数料等の費用の最大値は、今後変更される場合があります。
<信用取引>

信用取引には、約定代金に対し、最大1.265%(税込み)(手数料金額が2,750円を下回った場合は2,750円(税込み))の売買手数料、管理費および権利処理手数料をいただきます。また、買付けの場合、買付代金に対する金利を、売付けの場合、売付株券等に対する貸株料および品貸料をいただきます。委託証拠金は、売買代金の30%以上で、かつ300万円以上の額が必要です。信用取引では、委託証拠金の約3.3倍までのお取引を行うことができるため、株価の変動により委託証拠金の額を上回る損失が生じるおそれがあります。

  • 自然災害等不測の事態により金融商品取引市場が取引を行えない場合は売買執行が行えないことがあります。
  • 2037年12月までの間、復興特別所得税として、源泉徴収に係る所得税額に対して2.1%の付加税が課税されます。

岡三証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第53号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本暗号資産取引業協会

日本以外の地域における本レポートの配布:

本レポートは、参照情報の提供のみを目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。本レポートの受領者は、自身の投資リスクを考慮し、各国の法令、規則及びルール等の適用を受ける可能性があることに注意する必要があります。地域によっては、本レポートの配布は法律もしくは規則によって禁じられております。本レポートは、配布や発行、使用等をすることが法律に反したり、岡三証券に何らかの登録やライセンスの取得が要求される国や地域における国民や居住者に対する配布、使用等を目的としたものではありません。

※本レポートは、岡三証券が発行するものです。本レポートの著作権は岡三証券に帰属し、その目的いかんを問わず無断で本レポートを複写、複製、配布することを禁じます。

(2023年1月1日改定)

おすすめコンテンツ

株主優待検索

株主優待検索

アクセスランキング

ご注意